« 真っ赤なかわいいパン屋さん | トップページ | またまたテレビで紹介されちゃいます!!フーズバラエティすぎはら »

2010年7月 2日 (金)

7種類のトマト入荷中!! 長谷川商店

今日も暑かったですね〜

今日は、choi-plus[ちょいぷら]次号の編集会議がありました。

次号も美味しい情報満載の予定です。

今日は札幌市南区にある「カラバトカリー」をつまみながらの編集会議。
カレーとライスとサラダ付きのお弁当をテイクアウトしてみました。スパイスたっぷりだけど、どこかやさしい味がたまらない。漬け物のようなサラダがカレーの箸休めにGOODですよ。暑い日のカレーが美味しいです。

食べながら話題になったのが、北海道というか札幌は息の長いカレー店が多い。ということは、北海道人は、他県に比べてカレー好きなのではないか・・・などなど。
実際はどうなんでしょうか。


さてさて、今日は長谷川商店さんからの新鮮情報をお届けします。

長谷川さんにお電話したところ、第一声が「夏野菜あふれてますよ〜」と元気な声が。

オススメは、江別「ロマネスコ」、余市「トマトベリー」と沖縄「ミニマンゴー」に「ハウスパイン」、山梨の「ピオーネ」、変わり種で富良野「プチスイカ」などなど

「トマトベリー」ハートのようなカタチをしたミニトマト。糖度が9〜10度とスイカ並みの甘さ。

「プチスイカ」は外側が黄色く中が赤いこどもスイカ。そして「ミニマンゴー」は1口サイズの小さなマンゴー。皮も薄く、種も小さいのでとても食べやすく、甘過ぎない甘さがたまらない。今、長谷川商店で大人気の果物です。

そして、夏の野菜と言えばキレイのもと「トマト」

店内には7種類のトマトが並んでます。
☆仁木町ミニトマト「ピンキー」/ほんのりピンクがかったキュートなトマト
☆余市町「トマトベリー」
☆余市町「ひかるちゃん」/ちょっぴり粒が大きくで食べごたえのあるミニトマト
☆和歌山県「アイコ」
☆函館 森町「フルーツトマト」
☆長沼町「とまらんど〜」/面白い名前ですね。高糖度のトマトで、箱がまたユニーク。牛とカールおじさんそっくりなイラスト付きです。
☆千葉県「カンパリトマト」/中玉のフルーツトマトで房のままで収穫できることから、房摘みトマトと呼ばれることも。房で収穫できるので、鮮度も抜群。糖度も高く、おやつ感覚で食べられるトマト。
☆ふつうのトマト

いろんな種類があるんですね。どれを買おうか迷っちゃう。トマト好きな方は、ぜひ長谷川商店さんで、自分好みのトマトをみつけてみて。


そして、今週末の7/3(土)・4(日)はサッポロファクトリーで行われる「サッポロビール道産子感謝DAY」のイベント「旬の食材が集まるマルシェ」で、長谷川商店オリジナル「ヴェジパフェ」を販売予定。
場所は西広場・煙突広場。
日曜日は、長谷川さんご自身が販売する予定です。「ヴェジパフェ」の美味しい食べ方や夏野菜の美味しい食べ方なども教えていただけるかも。

※「ヴェジパフェ」10種類以上の野菜が食べやすくカットされていて、1日に必要な野菜の半分が食べられるように作られたアイディア商品です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やさい・くだもの専門店 長谷川商店
札幌市南区真駒内本町5-1-12
011-583-4461
営業時間9:30〜19:30
定休日/日曜日・祝日
HPはこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

編集部からのお願い。ご意見・ご感想や美味しい情報 #choiplus付きでつぶやいて

|

« 真っ赤なかわいいパン屋さん | トップページ | またまたテレビで紹介されちゃいます!!フーズバラエティすぎはら »

八百屋さん」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7種類のトマト入荷中!! 長谷川商店:

« 真っ赤なかわいいパン屋さん | トップページ | またまたテレビで紹介されちゃいます!!フーズバラエティすぎはら »