« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月

2010年11月30日 (火)

生姜で体を温めよう!!

今日のブログは、風土食房からの美味しい情報です。

最近は、体を温めるために生姜を日常生活に取り入れている方も多いですよね。
生姜エキスをお湯で割って飲んだり、すりおろしの生姜を料理に中に入れたり・・。

そんな生姜好きにはたまらない風土食房の食べる生姜の商品を紹介します。

まずは、無添加の「生姜ご飯の素」200g(1000円 税込み)
国産の生姜を使い、熟成させた醤油もろみダレの旨みと生姜の辛さがたまらない一品です。
炊きたてのアツアツご飯にスプーン1~2杯のせてると生姜ご飯の出来上がり。おにぎりにしたり、薬味にといろいろ使え便利です。
化学調味料や着色料・保存料を使用していないので、素材そのものの美味しさを楽しめます。


続きを読む "生姜で体を温めよう!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月29日 (月)

料亭の味を自宅で楽しもう

今日のブログは、博多料亭 稚加榮からの美味しい情報です。

「料亭 稚加榮」の味をそのまま自宅で楽しむことができる商品を紹介します。

まずは、choi-plus秋号【ご飯にあうおかず】でも紹介しました「辛子明太子」
北海道産のスケトウダラを使用しています。箱を開けた時のその艶やかな姿は、思わず包丁で切るのがためらわれる程。
稚加榮ならではの上品な味わいは、今年一年お世話になった方への贈り物にもぴったりの一品です。

続きを読む "料亭の味を自宅で楽しもう"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

choi-plus[ちょいぷら]秋号 お詫びと訂正

choi-plus[ちょいぷら]秋号 お詫びと訂正

choi-plus[ちょいぷら]秋号のP35 「ミルチ風チキンカレー」のレシピの材料に誤りがありました。
水の分量100ccではなく1000ccの間違いでした。ここに訂正しお詫び申し上げます。


今後ともchoi-plusをどうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月26日 (金)

今年のクリスマスはインド料理で!!

今日のブログは、インドカレー専門店「インドカレーミルチ」からの美味しい情報です。

クリスマスオードブルのお知らせです。
毎年好評のミルチのクリスマスオードブル。
今年のクリスマスはインド料理を加えていつもとは違ったパーティはいかがですか?
2〜3人分で6000円です。ボリュームがあるので、3〜4人くらいでも楽しめますよ。

この他にもパーティメニューが12種類もあります。一人2700円〜3500円で4名以上から利用できるパーティメニューです。通常のお店のメニューとは違う、本場インドの味を楽しめるメニューになっていますよ。

どちらも、事前予約が必要です。予約&お問い合わせは、011−551−6761まで。

続きを読む "今年のクリスマスはインド料理で!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月25日 (木)

苫小牧産ホッキはいかが♡

今日は、フーズすぎはら大特価市のご案内 です。
11/25(木)、26(金)の2日間!!

☆「苫小牧産ほっき貝 3枚…550円」
(セール品につき、身おろしは、"ムキ身"のみ承りいたします)
※苫小牧漁業組合のHPhttp://tomagyo.com/を見てみたところ、苫小牧はホッキの水揚げNO.1なんだそうです。
そして同HPの「ほっき貝のむき方」では、動画で、貝の開き方と保存方法が分かりやすく解説してくれていますよ。参考にして見て!!


☆「道内産豚肩ロース 100g…179円 薄切り、ソテー用、オーダーカット」
(しゃぶしゃぶ用は除外、オーダーカットは、11/26午前中まで承りいたします)

☆「和歌山産 早生みかん 1袋…298円」
☆「新潟産 新興梨 2玉…298円」
☆「生まぐろ(中とろ・赤身 各1 計2サク) 1パック…980円」
☆「開きあじ 2枚…430円」「かにばら むき身 100g…280円」
☆「小樽産 たらこ(切れ子) 180g…480円」
☆「金王冠 ふっくりんこ 5kg…1580円」
などなど、この他にもお買い得な商品がいっぱいです。

続きを読む "苫小牧産ホッキはいかが♡"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月24日 (水)

今年のクリスマスはディナーショーで楽しんでみては♡

今日のchoi-plusブログは、札幌グランドホテルのディナーショーのお知らせです。
12月の札幌グランドホテルはディナーショーが目白押し。

少しだけドレスアップし、ゲストの楽しいトーク&ディナーで心満たされるひと時を過ごしてみてはいかがですか?。


まずはじめに紹介するのは、日本国内でコンサートやラスベガススタイルのショー等を精力的に行っているビリーキングのクリスマスディナーショー。ビリーキングの優しくそして深みのある魅力的な声とともにクリスマスを過ごしてみてはいかがですか?


☆2010年12月23日(木・祝)開催 ビリーキング クリスマスディナーショー2010

【開催日時】2010年12月23日(木・祝)  Open 5:45p.m./Dinner Start 6:00p.m. 
【場所】グランドホール[別館2F]
【価格】おひとり様 ¥16,000
(ディナー・フリードリンク・ショーチャージ・税金・サービス料含む)
【協賛】アサヒビール・きのとや
【協力】ミュージックパブ は~もに~
【企画・制作】ミュージック企画
【予約方法】札幌グランドホテル宴会予約係TEL:011-241-8309。
オンライン予約もできます。

続きを読む "今年のクリスマスはディナーショーで楽しんでみては♡"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月23日 (火)

ユン二の湯からの11月12月のイベント情報です。

今ユンニの湯では、毎年恒例の年末大感謝祭開催中です。
11月12月の2ヶ月連続のイベントです。

おみくじポン・クレーンゲーム・半額DAYなど日替わりイベントの他
ガラポン大抽選会や来館ビンゴなどとにかく楽しいイベント盛りだくさんです。

ガラポンは11/1~12/30の期間に有料で入館された方にガラポン抽選補助券を1枚(補助券3枚でガラポン1回)。宿泊された方にガラポン抽選本券を1枚プレゼント。景品総額200万円、テレビに炊飯器ユンニの湯温泉付き和室ペア宿泊券など、魅力的な景品ばかりです。詳しくはこちら

続きを読む "ユン二の湯からの11月12月のイベント情報です。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月22日 (月)

ノースファームストックの新商品♡♡♡

今日のchoi-plusブログはノース・ファーム・ストックの新商品の紹介です。

ハローキティコラボレーション商品を紹介します。
今回紹介するキティちゃんは、キュートなキティではなく、ちょっとシックなキティです。紹介する3商品には、いづれもキティちゃんのオリジナルマグネット付きですよ。


☆HELLO KITTY
ミニトマトボトルミニサイズ (80ml)
価格 : ¥291(税込)
Kittyminitomato

ノース・ファーム・ストックで人気のトマトジュース。
ラベルにさりげなくキティちゃんが登場しています。
ちょっとしたお土産にいいですね。

続きを読む "ノースファームストックの新商品♡♡♡"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月20日 (土)

本日公開「レオニー」公開記念タイアップ企画〜札幌グランドホテル

今日は、本日公開の映画「レオニー」公開記念タイアップ企画のお知らせです。

札幌グランドホテルでは、札幌にゆかりのあるイサム・ノグチの母であるレオニー・ギルモアの生涯を描いた「レオニー」の公開を記念し、モエレ沼公園の施設や映画をイメージしたオリジナルメニューが期間限定で登場しています。

今日はそのオリジナルメニュー3点を紹介します。

☆特別ディナー
「レストラン ノード43°」にて
期間/2010年11月15日(月)~11月30日(火)
※2010年11月21日(日)は、貸切のためお休みさせていただきます。
時間/5:00p.m.~9:00p.m.(ラストオーダー)

Ph03

おひとり様 ¥3,800(税・サ込)
ソムリエセレクト グラスワイン2杯付 おひとり様 ¥4,800(税・サ込)

メニューは
日高産銀聖の自家製マリネ
モッツァレラチーズのサラダ添え
幻の札幌黄玉葱のスープ
グラタン仕立て
鴨胸肉のロースト
フォアグラバターソース レオニー風
ピラミットキャラメルムース
洋梨のアイスクリーム添え
コーヒー・パン

味はもちろん、モエレ沼公園内をイメージした盛りつけが目を楽しませてくれます。

続きを読む "本日公開「レオニー」公開記念タイアップ企画〜札幌グランドホテル"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月19日 (金)

「笑いの講演会」のお知らせ

今日は、「笑いの講演会」のお知らせです。

参加費 1000円   50名 (定員になり次第締め切り)
と き 12月5日(日)14時~16時
場 所 札幌市白石区民センター
    札幌市白石区本郷通3丁目北1-1

講師は昇 幹夫( のぼり みきお)さん
1947年 鹿児島生まれ。九州大学医学部卒業後、麻酔科、産婦人科の専門医として82年より 大阪在住。
現在、大阪市で産婦人科診療もしながら、「日本笑い学会」副会長(「笑いと健康」の部門を担当)として 笑いの医学的効用を研究。前向きな楽しい極楽トンボの生き方が、高齢化社会をダイヤモンドエイジにする 長生きの秘訣と説き、現在は「元気で長生き研究所」所長として 全国を講演活動中の自称『健康法師』。

今回は、日本笑い学会副会長として『笑いは体内の免疫力を活性化しガン細胞を破壊する』という吉本実験やガン患者のモンブラン登山という生きがい療法を通じ、笑いの効用を説く昇幹夫先生の明るく前向きなお話をしていただく予定です。


申込先は有機やさい「アンの店」011-863-9373
申込締切  11月25日まで
事前お申込みをお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月18日 (木)

とろ〜りチーズとカレーの相性がたまらない!!

今日は、フレンチのコックとして経験を積み、17年前にカレーの専門店をオープンした「クロック」の遠藤さんにオススメのメニューを伺いました。


☆オススメは「ビーフチーズカレー」(1080円)
カレーのルーの上にとろ〜りチーズがのっていて、またその上にルーがのっているというボリューム満点のカレーです。

カレーのルーがチーズをサンドしている感じですね。
アツアツをスプーンですくいながらいただきます。想像しただけで、美味しそうなカレーですね。
でも猫舌の方は注意!!(笑)  

続きを読む "とろ〜りチーズとカレーの相性がたまらない!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月17日 (水)

その名も「オッキーなめこ」!!

今日は、長谷川商店からの入荷情報です。

 まずは北海道産の野菜から
長沼、自然農法で作られたキタアカリ、生で食べてもとってもおいしいホウレン草や小松菜そしてサラダマスタード。前の日に収穫したものが次の日に長谷川商店に届くので鮮度も抜群ですよ。
そして森町の温泉熱を利用したハウスで栽培されたフルーツトマト。

 十勝産のユリ根。このユリ根は大きくてとっても身も厚く食べごたえがありそう。
そうそうユリ根は全国の生産量の約9割強が北海道で生産されているそうです。知らなかった〜。

愛別の「生きくらげ」肉厚で、ゼリー質が多く水分もたっぷり。炒めても酢の物にしても美味しいです。

 


続きを読む "その名も「オッキーなめこ」!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月16日 (火)

ちょっとブームの「いも床」の作り方♡

今日は、久々YAOYAの情報です。

ちょっと話題の「いも床」を紹介します。
先日、STVのどさんこワイドで放映され問い合わせが殺到したという「いも床」

私は、今日初めて知りました。

どんなものなのか?
長谷川商店のようこさんに教えていただきました。
ようこさんは、買物に来る常連のお各様から教えていただいたそうです。

〈作り方〉
用意するものは、じゃがいも250g・砂糖200g・塩70g。じゃがいもはどんな種類でもOK           
① じゃがいもをやわらかく茹でて、つぶつぶが残らないくらいに潰します。
② ①の中へ 砂糖を入れへらでよく練り、砂糖が溶けてとろとろになったら、塩を入れよく混ぜ合わせます。
③ 容器(蓋ができるもの、ジッパーの付いた袋など)に移して冷蔵庫で一日置くと床の完成
④ あとは 好きなお野菜を入れて漬けるだけ。(夜入れておくと朝には食べれます)
 
きゅうり、なす、コリンキー、ヤーコン、キャベツ、はくさい、オクラ、みょうが、パプリカ、大根、長芋、セロリ、ちょっと茹でたアスパラやにんじんなど。早く食べたい時は薄めに切ったものを漬けるといいですよ。

そして人気の秘密は、同じ「床」でも「ぬか床」とは、大違い!!扱いやすく手軽に挑戦できるのが魅力です。

☆ 糠のように臭わない!
☆ ほったらかしていても大丈夫!(混ぜなくても良い)
☆ 少しの量で、冷蔵庫で数回使える
☆ 食べる時、洗っても洗わなくても大丈夫!
☆ 野菜の色が落ちない(ナス)

私も週末、挑戦してみようと思っています。
読者のみなさんも美味しくできたらぜひ、コメント&つぶやきでどんな野菜を漬けたのか教えてくださいね〜。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月15日 (月)

ベントス「さぷりさんのキッチンシリーズ」第3弾!!

今日のブログは、アイチフーズ「さぷりさんのキッチン」シリーズ第3弾のご紹介です。


「さぷりさんのキッチン」シリーズ第3弾12月3日(金)に発売予定です。

 第1弾は、ヘルシーがテーマでオリゴノール配合のエビフライ&豆腐ハンバーグ
弁当
第2弾は、旬の味覚を取り入れ「うるおい」がテーマのきのこごはん弁当

そして今回は「めぐる」をテーマにオリゴノールとマッチする血流改善食材を主に取り入れた
お弁当です。※「めぐる」は冷え性・肩こりなどの血流改善効果を意味します。

続きを読む "ベントス「さぷりさんのキッチンシリーズ」第3弾!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月12日 (金)

大豆の美味しさぎゅっと詰まってます!!

今日のchoi-plusブログは
「農場たつかーむ」の人気商品「大豆のドライパック」の紹介です。
無農薬、そして肥料は、養鶏場から出る発酵鶏糞だけを使った土で育てた農場たつかーむでの有機豆使用しています。

水に一晩浸した豆を、缶の中に入れ脱 気をし、釜の中で熱をかけて缶の中で蒸す製法で作っているので、
①豆は、柔らかく蒸し上がっていますのでそのまま調理に。
②豆の栄養分を逃がさずに製造されているので、豆のおいしさがぎゅっと詰まっています。
③味付けはしていないので、素材の旨みを楽しめ、また調理の素材としても利用できます。

生野菜に加えて豆入りサラダやスープやカレーやシチューなどに加えても美味しく頂けますよ。

Uid000001_2010041014130753c0b534
(現在、金時豆のドライパックが売り切れです)


こちらのHPで購入できます。http://www.tatukam.jp/modules/webphoto /index.php/photo/8/
農 場たつかーむのHPはこちらhttp://www.tatukam.jp/

このドライパックのお豆を加えるだけで、いつもの料理がより美味しくなりますよ。
一度お試しを。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月11日 (木)

「ouchi」 8周年イベント予定です!!

今日はスープカレー専門店「ouchi」のお得な情報をお届けいたします。

 数々のスープカレー専門店がひしめく札幌で「ouchi」はなんと8周年を迎えます

 タマネギがたっぷり溶け込んだ「とろとろスープカレー」とスパイスが力強く感じられる「さらさらスープカレー」の選べる2タイプ。どちらも豚骨・鶏ガラそして北海道産の野菜たちをじっくり2日間煮込んだスープに20種類以上のスパイスをミックスして作る本格派です。

 ご飯は、もちろん北海道産米。カレーの他に日替りのランチプレートや手作りスイーツ、ドリンク類も充実。そして、前回のブログでも紹介した酢パンチは、新たにキュウイとグレープフルーツが加わりました。食前でも食後でさっぱり&フルーティな味わいが人気ですよ。
 
 女性スタッフの細やか気遣いと美味しいカレーと、まるで友達の家のようにくつろげる「ouchi」でこれからの季節、ほっこりしてみては。

 

続きを読む "「ouchi」 8周年イベント予定です!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月10日 (水)

炊きたてご飯に贅沢ふりかけ♡

今日のブログは、食道楽だった創業者自らが作り上げた老舗の味「錦松梅」の紹介です。

choi-plus[ちょいぷら]秋号『ご飯に合うおかず』で紹介した「錦松梅」は食感はしっとり、味はしっかりとしたふりかけ。
鰹節をはじめ、白胡麻、きくらげ、松の実、椎茸、その他山海の素材を使用して作り上げられています。
他にはないしっとりとした独特の風味と素材の旨みがぎゅっと凝縮された旨みは、子供から大人まで楽しむことができる味です。

choi-plusでは、お徳用袋入りの商品を紹介しましたが、その他にも小判型の容器に入ったもの、有田焼容器入、会津塗容器入などもあります。
Photo

写真は小判型(写真左は260g入り、右は120g入り)

続きを読む "炊きたてご飯に贅沢ふりかけ♡"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 9日 (火)

イルムス札幌からの新鮮情報&1周年イベントのお知らせ♡

今日のブログは、「イルムス札幌」のクリスマス商品の紹介です♡


いくつになってもクリスマスは、ワクワクしますよね。
今、イルムス札幌には、クリスマスを盛り上げるセンスの良いオーナメントやキャンドルホルダーなど続々入荷中です。一歩店内に入るとクリスマスを彩るキュートな商品がいっぱいですよ。
Photo

その中からいくつか紹介します。


Photo_2
まずは、昨年大人気だったノルディカデザインのクリスマスの人形たち。
1つ1つハンドメイドで丁寧につくられたものです。サンタクロースやプレゼントを持った女の子など、いろいろ揃えて自分だけのストーリー性のあるディスプレイ
で楽しむのもいいですね。

続きを読む "イルムス札幌からの新鮮情報&1周年イベントのお知らせ♡"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 8日 (月)

BENNU 今年の営業は11月末までです!!

 チューリップの看板が目印のBENNU Galley&Cafeの情報です。

イギリス出身の陶芸家ケイト・ポムレットさんが営まれているギャラリー併設のカフェです。
カフェの営業は10月末までですが、ギャラリーは11月末までの営業予定です。

Galley&Cafeは、ケイトさんのセンスが光る心地よい空間です。
ギャラリーには、ケイトさんの作品をはじめ、世界各国の雑貨やアーティストの作品も販売されていますよ。

ケイトさんの温かみのあってキュートな作品は、私も好きで使っています。


1

続きを読む "BENNU 今年の営業は11月末までです!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 5日 (金)

自分へのご褒美にアンティークの器はいかが♡

今日は、長沼にあるアンティークギャラリーあまりやさんの情報です。

 あまりやのオーナー小幡さんは、江別市内で「アンティークギャラリーあまりや」を経営し、平成16年11月に現在の場所に移住し、同時にお店も移転。

 店内は所狭しとアンティークの器や古布が並んでいます。
手頃な値段の古伊万里のお皿や最近では手に入りづらい珍しい古布もいろいろあって、見ているだけでワクワクしてしまいそうです。また、外国のアンティークも取り扱っています。アンティーク好きの人にはたまらない空間ですね。

また、前回のブログで紹介させて「女性たちの手作り市」のような個展の開催などもあります。年内は、もう個展等の予定はないそうで、12月27日までの営業の予定です。

続きを読む "自分へのご褒美にアンティークの器はいかが♡"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 4日 (木)

王様しいたけソース新発売!!

今日のブログは、「北海道のたれ屋 ソラチ」の新鮮情報をお届けします。

七飯町「福田農園」で栽培されている「王様しいたけ」を使用した新商品「王様しいたけソース」が完成
しました。

福田農園の「王様しいたけ」は2009年全国品評会「ゴールデンサンマッシュ賞」において、北海道初の金賞を受賞。質・味ともに最高のしいたけ。

このしいたけを使用した「王様しいたけソース」は和風と洋風の2種類。

和風は醤油ベースにソテーした肉厚の王様しいたけと渡島産のガゴメ昆布スライス使い、隠し味に道産の味噌&リンゴ酢と
おろし生姜を加えたソース。

洋風はトマトベースに北海道バター等を使い、「王様しいたけ」をソテーじっくり煮込んだ旨みたっぷりのソースです。

続きを読む "王様しいたけソース新発売!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 3日 (水)

サロマ産生カキお買い得♡

こんばんは
みなさんお元気ですか?
風邪ひいてませんか?


フーズすぎはら.com
明日木曜日はワンデーサービスの日。
今回のお勧めは、
「サロマ産 生かき 200g×2P…430円」
牡蠣の美味しい季節ですね〜。

「新潟産 おけさ柿 5玉…398円」
そして柿も美味しい季節です。

「道内産 ピーマン(大袋) 1袋…100円」
「十勝若牛 もも・うで・バラ 切落し 100g…248円」
「手造りボンレスハム 100g…264円」
「マルちゃん 赤いきつね、緑のたぬき 1個…各98円」
「五木 鍋焼きうどん 各種 1人前…各105円」
(鶏そぼろ、しそ風味とろみ)
「マルワフーズ 渡辺水産 ラー油海苔 180g…398円」
「グリコ 朝食りんごヨーグルト 145g…100円」
「プリングルス シカゴピッツァ 40g…88円」
「アサヒ ティオ ゴールデンミルクティー 500ml…69円」
「バヤリース マンゴー 500ml…78円」
「エリエール +Water(ティッシュ…180W) 1箱…128円」

そして、超破格!人気の農協直送 道産米!
「JA峰延 ななつぼし 5kg…1498円」
…などなど、季節のものから、生活必需品、美味しいものがいっぱいのフーズすぎはら.com

お買い物はこちらから

いずれも午後2時までのご注文を当日中にお届けいたします。

続きを読む "サロマ産生カキお買い得♡"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 2日 (火)

ちょっぴりピリ辛おむすび

こんばんは〜。

 今日のブログは、大山さん家のおむすび。

 今オススメは「なんばん味噌おむすび」と「ごまの葉おむすび」
なんばん味噌もエゴマの葉の醤油漬けも大山さんの手作り。

 昔から韓国や朝鮮ではエゴマ独特の香りが好まれていて料理に使われていた食材。日本では、独特の香りが苦手な人も多く、最近になりその栄養価の高さが注目され食卓にのるようになった食材。
えごまは紫蘇科の植物で、たんぱく質・繊維・カルシウム・ビタミンB1・B2・ナイアシン等が豊富。特に鉄分と脂質の「α-リノレン酸」が多く含まれ「芳香と旨み」があり良質の油脂が含まれていて栄養価がとても高いんですよ。

大山さんでごまの葉のおむすびに使っているエゴマの葉の醤油漬けは、なんと本場朝鮮の方かた直接教えていただいたレシピをもとに作ったものだそう。

あつあつご飯にピリ辛の具のおむすびは、ちょっと食欲がない時にもいいですね。

続きを読む "ちょっぴりピリ辛おむすび"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 1日 (月)

羽田空港国際線ターミナルに佐藤水産オープン!!

羽田空港新国際線 旅客ターミナルでも佐藤水産の美味しいものを購入することができます。
オープンほやほやです。


10月13日オープン
  羽田空港国内線 第2旅客ターミナル南本館
・2F 出発ロビー 「SMILE TOKYO(スマイル東京)」
・1F 到着ロビー 「DELEETS(デリーツ)」

10月21日オープン
  羽田空港新国際線 旅客ターミナル
・ 4F 江戸小路「Edo食賓館(名産館)」

佐藤水産のおにぎりを食べながら異国の空の旅なんてどうですか♡


佐藤水産HPはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »