choi-plus[ちょいぷら]秋号 ちょっと立ち読み第3弾!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんばんは
編集部MASAです。
だんだん寒くなってきました。
今日は、膝掛けや室内履きを出し、床に冬用のラグを敷き、オイルヒーターをだしたりして冬支度をしました。部屋の中が、ちょっと暖かい感じになりました。
週末の3連休はのんびり衣替えでもしようかと思ったり。
みなさんも、風を引かないように気をつけてくださいね。
さて、今日のchoi-plusブログは、旬の素材を使った刺身や焼き物、煮物などの和食の他、テリーヌたパテなどいろいろな料理が楽しめる酒と肴「たつ吉」の旬のメニューをちょっとだけ紹介します。
夏号では、室蘭うずら園の味付けうずら卵を使った「鶏肉と味付けうずら卵のロール巻」を考案していただきました。
彩りがよく、しょっぱめの味付けなのでお弁当にもぴったりの一品。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんばんは〜編集部MASAです。
敬老の日&3連休の最後の日、みなさんいかがお過ごしでしたか。
私は、敬老の日なので、両親を連れて食事に行ってきました。
その席で、息子に今日は「おじいちゃん、おばあちゃんに日頃の感謝をし、元気に長生きしていることをお祝いする日なんだよ」と教えてみたが、息子曰く「ぼくは、毎日ありがとうと思ってるよ」と。
そうなんだよね。
何かの日だから感謝をするのではなく、誰に対しても、何に対しても日々感謝を忘れずにいることが大切なんだよな〜と改めて息子に教えられた敬老の日でした。
さて、今日は、南保留太郎商店のきたキッチンでの催事の情報です。
9月21日から27日まで丸井今井のきたキッチンで、ほっぺおちの美味しい燻製を購入することができます。
今回は、野菜の燻製も販売予定です。じゃがいも・かぼちゃ・にんじん(各380円)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
第一弾の今日は、「大好き!イタリアン」の中から
『「美味いっしょ北海道」を使ったシェフのまかないパスタ』の一部を見せちゃいます。
夏号に引き続き、
北海道各地のこだわりの食材を紹介しているウェブサイト「美味いっしょ北海道」に掲載されている商品の中からシェフの方々にひとつだけ選んでいただいて、その素材を使ったオリジナルの料理を作っていただくという企画。もちろんレシピ付き!!
考案していただいたメニューの一部は、期間限定(~9/22日まで)でお店でも食べることができます。
今回は、今回はいろんなジャンルのお店でパスタ料理を考えてもらいました「まかないパスタ」をテーマにしています。
まずは、農薬を一切使わない有機栽培されている「有機JAS認証 彦一にんにく」を使ったメニューから。寒暖の差が激しい旭川の気候が生み出した「甘み」が特徴のニンニクをひと手間加えてより美味しさを引き出した一品です。
二条食堂街にあるイタリアン「ITALIAN AND WINE PICCHU(ピチュ)」の森シェフに、このニンニクで「セミドライにしたニンニクとカラスミのスパゲティ」を作っていただきました。まことに絶品。9月22日までは、お店でも食べることができます。価格は1200円。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
第一弾の今日は、「大好き!イタリアン」の中から
「イタリアン、その美味しさの理由」の特集をちょっとだけ紹介します。
ちょっとかしこまった席からカジュアルにワイワイ楽しめるイタリアン。
なんだか、一口食べるとココロも元気になって、大好きな人たちとの会話も食事も弾むイタリアン。食べ終わったあとは笑顔になれるイタリアン。
もっともっとイタリアンを楽しむために、知っているようで知らないイタリアンのルーツや美味しさの秘密をホッカイドウフード・コーディネーターの松田真枝さんがわかりやすくレクチャーしてくれています。
そして、アンティパスト(前菜)、プリモピアット(第一番目の料理)、セコンドピアット(第二番目の料理)、それぞれイタリアンシェフのレシピを一挙公開。
2011年春にオープンした osteria Crocchio児島シェフ のレシピは、刺身用のサンマを使い、和えることで作れるお手軽なメニュー「サンマのマリネ」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんにちは
いよいよ明日は、choi-plus[ちょいぷら]2011 秋号の発売日です!!
楽しみですね
さて、今日のブログは、今日と明日は、創業68年を迎えるフーズバラエティすぎはらの大創業祭!!の情報です。
大創業祭の期間中、9月10日1日限りですが、フーズすぎはら.com &フーズバラエティすぎはらで、
なんと小樽の庶民派グルメ「大八栗原蒲鉾店」の
「パセリーノ・ジェノベーゼ(1個 60円)」と「いかシューマイ(1個50円)」を販売する予定なんです!!
☆パセリーノ・ジェノベーゼ(1個 60円)
魚のすり身にパセリとジェノベーゼソースをバランスよくまぜ、食パンで包んで揚げています。
パンロール同様に外側はさくさくとした食感でイタリアンな蒲鉾です。
こちらは、まだ、私も食べたことがありませんが、第63回の全国蒲鉾品評会で水産庁長官賞を受賞した蒲鉾です。ぜひ、この機会に味わってみたいです
☆「いかシューマイ(1個50円)」
こちらは、ご存知のかたも多いかと思います。地元小樽では「いかしゅう」と親しまれている蒲鉾です。イカの蒲鉾をシュウマイの皮で包み揚げしたもの。イカの食感と黒こしょうがたまらない一品です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんばんは
編集部MASAです。
札幌は、最高気温32℃だったそうですね。びっくりです。
そして、ちょっとさっきまで、バケツをひっくりかえしたような雨が降っていました。
降っている時は、風もあり涼しかったのですが、小降りになったとたんに蒸し暑くなってきました。
さて、暑さが続いているので、なんとなく季節感が敏感に働かないのですが、秋の味覚が続々登場しています。
今日は、フーズすぎはら.comで販売している秋の味覚を紹介します。
その、秋の味覚とは!!
十勝産の生筋子です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント