« こだわりのピザ生地を味わおう!! | トップページ | 本場ナポリの味が楽しめる!! »

2011年10月27日 (木)

クッキングショー「ワインにぴったりの幸せレシピ♪」編集部レポート第1弾!!

こんばんは編集部MASAです。
今日は、昨日開催したchoi-plusクッキングショーの様子をお知らせします。

クッキングショーは、料理教室とは違い、先生のデモンストレーションを見ながら料理を学び、試食するので、ゆったりとした雰囲気で料理を学べるので、私は毎回とても楽しい時間を過ごしています。

そして、このクッキングショーは今回で3回目。
参加者の中には、3回とも出席していただいている方もいらっしゃいました。

ありがとうございます

Img_3903

今回は、料理・お菓子研究家でメゾン・シュクル主催の安田美紀先生に「ワインにぴったりのしあわせレシピ」と題して、おもてなしにぴったりのワインに合う料理を教えていただきました。

会場の中には、先生の作られたシュガーアートやアイシングクッキーもディスプレイされ、楽しい雰囲気の中で始まりました。

Img_3897

Img_3896


まず最初は「3種のディップ」

Img_3900

スモークサーモン・アボガドのディップ・タプナードの3種。
ブラックオリーブとアンチョビを使ったタプナードは、パンやクラッカーにのせる以外にも魚や肉にのせオーブンで焼いてもOKです。

このディップは、材料をフードプロセッサーに入れて混ぜ合わせれば出来上がるので、ほんの少しの時間でワイン&おもてなしにぴったりの一品ができあがります。

少量の時は、フードプロセッサーではなくすり鉢を使うと便利だそうです。

ディップはもちろんですが、パンもとても美味しく、後から出てくるお料理のことを忘れてついつい食べ過ぎてしまいました。先生のパンの他に、大塚製薬で販売しているジェルブレというフランスのビスケットにものせて食べてもぴったり。

手作りのパンじゃなくても、このディップがあれば、ばっちりです。

たくさん作った場合は、ジャム同様に煮沸したビンで保存できます。その際は、ビンにディップを入れあとオリーブオイルを入れ(ディップとオリーブオイルの層ができるように)それから蓋をするとある程度の期間は美味しくいただけるそうです。

この後は、お料理は「牛肉ときのこの黒ごまソース」、そして「クスクス・パリジャン」と続きます。

長くなってしまったので、この続きは次回のブログでまた報告します!!!

|

« こだわりのピザ生地を味わおう!! | トップページ | 本場ナポリの味が楽しめる!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クッキングショー「ワインにぴったりの幸せレシピ♪」編集部レポート第1弾!!:

« こだわりのピザ生地を味わおう!! | トップページ | 本場ナポリの味が楽しめる!! »