岩内で静かなブーム「めんこちゃん」知ってますか?
この「にしんのおかげ」は100年近く岩内で水産加工場を営んできた豊富な経験と知識が生み出した逸品です。大豆を一切使わず内蔵を取り除いたニシンと米麹と食塩のみで旨みと栄養たっぷりのさかな味噌を作り上げました。
今回は、その一八興業水産の「数の子」と「釣りたらこ」を紹介します。
まずは、「塩数の子」11月からの季節限定の商品です。
(写真は3特サイズ(8本入り・500g)
塩抜きがちょっと面倒だなと思うこともありますが、年に一度のお正月、今年は塩数の子を買って塩抜きをして黄色い宝石を重箱に詰めてみてはいかがでしょうか。
手間をかけた分、家族の「美味しいね」という声と笑顔が食卓に広がります。
この一八の「塩数の子」には、ちょっとした秘密?があります。
岩内町の施設でくみ上げている日本海岩内海深層水を数の子の処理に使っているのです。
この深層水は夏でも10℃以下の水温なので、数の子のみならず、魚の処理をするための鮮度維持に大きく役立っているのです。毎日この深層水を運び使用する、その手間こそが、安心安全そして美味しい一八の加工品を作りだす秘密なんです。
次に紹介するのは「めんこちゃん」
(写真はビン詰 150g)
ネーミングがかわいいこの商品は、釣たらこを一腹一腹ほぐして明太子風の味付けをした商品です。
冷凍をせずに釣って採卵し加工するので、たらこ本来の美味しさを味わえる商品です。
食べ方は、「あつあつご飯の上に乗せて食べるのが王道」
その他、スパゲッティに合たり、トーストにぬって焼いたり。おにぎりの具にもなるし、イカ刺と合えれば酒に肴にも。岩内では今静かな「めんこちゃんブーム」が訪れています。自宅で楽しむのもいいですが、ギフトにしても喜ばれそうな商品ですね。
今日は岩内町にあります一八興業水産株式会社からの美味しい情報をお届けしました。
一八興業水産株式会社
住所/岩内郡岩内町字大浜68番地の7
電話番号/0120-1871-18 (イワナイイッパチ)
営業時間/平日8:00~16:00 土曜8:00~12:00
HPはこちら
| 固定リンク
コメント