« みそ?チーズ?両方の美味しさが一つになった「みそちーず」 | トップページ | 食べてみたい!!毛蟹のソーセージ »

2011年11月30日 (水)

美味しい冬の野菜が待ってます

こんばんは。
編集部MASAです。
今日は夕方、路面がツルツルでした。車のタイヤは取り替えたけど、うっかり靴はそのままで外出していしまい、思わず転びそうになっちゃいました。

さて、明日から12月、そろそろクリスマスやお正月に何を作ろうかな〜と考えている方も多いでのはないでしょうか?

私もぼちぼち、年賀状の印刷とともに料理メニューを考え始めています。
手間をかけずに美味しいものがいいな〜なんて都合の良い事ばかり考えています

さて、今日のブログは、美味しい果物と野菜のお店「長谷川商店」からの美味しい情報です。

野菜ソムリエの長谷川さんにお話を伺いました。

今は、4種類の里芋が入荷しているそうです。

132249142323413221107_111128_152927


わりと淡白な「石川早生」
ぬめりが少なめの「八つ頭」
キメが細かい肉質で、煮崩れしにくい「海老芋」
皮のまま茹でたり、蒸したりしても食べられる「孫芋」
お正月近くなると京芋の赤芽などもっと種類が豊富になるそうです。

そして、博多の大きめの「あまおう」
いちごって、カタチといい色といいテーブルの上にあるだけで華やかな雰囲気になる果物ですよね。
もちろん華やかなだけではなく、ビタミンCが豊富で、果物の中でもトップレベルなんですよね。近頃は、ウィルスや細菌に対する抵抗力をつけ風邪の予防などにもいいとされ、季節を問わず人気の果物になってますね。

私が子どものころは、短い夏に家の庭で作ったイチゴを食べるか、誕生日くらいしか食べられなかった。憧れの果物でしたよ

その他、ちぢみほうれん草やレンコンにアンポ柿、そして伊達産のロマネスコに栗などなど。

色鮮やかでカタチに特徴があるロマネスコは、パーティオードブルなどに加えるとテーブルがより一層華やかにになりますね。

栗はお正月用に今から購入して、皮つきのまま冷凍保存をしても美味しくいただけます。

そして、最近風邪が流行っているので野菜ソムリエでもある長谷川さんに、風邪をひいた時に長谷川さんが飲んでいるの簡単ドリンクを教えていただきました。
用意するものは
☆スペアミントの葉
☆温めた牛乳適量
☆お好みの量の砂糖

マグカップにスペアミントの葉を数枚入れ、温めたミルクを注ぎ砂糖を入れるだけ。
スペアミントの香りが気分をリラックスさせてくれ、カラダも温まるので、ゆったりとした気分になれすそうです。
風邪はひいていませんが、一日の終わりのリラックスタイムにに飲んでみたいです


今日は、長谷川商店からの美味しい情報をお届けしました。

【やさい・くだもの専門店 長谷川商店】
札幌市南区真駒内本町5-1-12
011-583-4461
営業時間9:30〜19:30
定休日/日曜日・祝日
HPはこちら

|

« みそ?チーズ?両方の美味しさが一つになった「みそちーず」 | トップページ | 食べてみたい!!毛蟹のソーセージ »

八百屋さん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美味しい冬の野菜が待ってます:

« みそ?チーズ?両方の美味しさが一つになった「みそちーず」 | トップページ | 食べてみたい!!毛蟹のソーセージ »