« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月28日 (火)

お茶やさんでお茶漬け!!

こんばんは
編集部MASAです。

今日は、「お茶の玉翠園」からの美味しい情報です。

Photo

知ってましたか?玉翠園では、店頭でお茶漬けがいただけるんです。
choi-plus冬号でも紹介していますが、ほうじ茶でエゾ鹿肉を柔らかく煮詰めたエゾ鹿肉の佃煮「雪もみじ」をたっぷりのせ、熱々ほうじ茶をかけたもの。

続きを読む "お茶やさんでお茶漬け!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月24日 (金)

ジンギスカンが食べたくなったら「まつじん」へGO!!

今日のchoi-plus編集部ブログは、「まつじん札幌南1条店」からの美味しい情報です。

choi-plus冬号「旨い丼、教えます」の特集では、アツアツご飯にジンギスカンを載せた「特上ラムジンギスカン丼」を紹介しました。

Photo


続きを読む "ジンギスカンが食べたくなったら「まつじん」へGO!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月22日 (水)

「ちょいぷら見たよ」で汁物1杯サービス♥ 〜鮨竜 狸小路〜

こんばんは。
編集部MASAです。

今日は、「鮨竜 狸小路店」からの美味しい情報です。

鮨竜 狸小路店は、狸小路5丁目のHUGイートにあるカウンターのみのお店です。ランチ時は700円からと手頃な価格で食べることができます。夜は、コース料理も味わうことできます。

今日は、佐藤さんにおすすめ&人気メニューを伺いました。
やはり、choi-plus[ちょいぷら]冬号で紹介した「まかない丼」がおすすめ&一番人気メニューだそうです。

Photo


続きを読む "「ちょいぷら見たよ」で汁物1杯サービス♥ 〜鮨竜 狸小路〜"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月20日 (月)

冬を遊びつくそう!!手ぶらでワカサギ釣りツアー!!〜北海道宝島トラベル〜

さて、今日は「冬の札幌を遊ぶ 手ぶらでワカサギ釣りツアー と石狩「川の博物館」見学の情報です。

ワカサギ釣りはしてみたいけど、冬の運転は苦手だな~とか、釣りの準備がちょっと面倒だなと思ったり・・・

そこで、今日紹介するのは冬用のウエアだけあれば、気軽にワカサギ釣りを楽しむことができるツアー。

026


続きを読む "冬を遊びつくそう!!手ぶらでワカサギ釣りツアー!!〜北海道宝島トラベル〜"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月16日 (木)

元気のでるラーメンはいかがですか(^^)

今日のchoi-plus編集部ブログは、「ラーメン札幌 一粒庵」からの美味しい情報です。

choi-plus冬号「旨い丼、教えます」の特集では、「チャーシュー丼」を紹介しました。

Photo


続きを読む "元気のでるラーメンはいかがですか(^^)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月14日 (火)

干し野菜の達人andピクルス先生の「ぴくるすの飾り寿司」講座のご案内♥ 

今日のchoi-plusブログは、「ぴくるす&干し野菜 atelier hasebe」を主宰されている
野菜ソムリエの長谷部先生からの美味しい情報をお届けします。

Photo

Photo_2

choi-plus冬号「干し野菜でお手軽和食」では、長谷部先生にご協力いただいて
素材別で干す時間や使い方、そしてオリジナルレシピを教えていただきました。

続きを読む "干し野菜の達人andピクルス先生の「ぴくるすの飾り寿司」講座のご案内♥ "

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月10日 (金)

さくら京屋からの美味しい情報です

今日のchoi-plus編集部ブログは、「さくら 京屋」からの美味しい情報です。

choi-plus冬号「くるるの杜で食材探し」の特集では、実際に菊池さんに「くるるの杜」に足を運んでいただき、そこで選んだ素材を使ったメニューを考案していただました。選んだ素材は4種類のジャガイモ。シャドークイーン、レッドアンデス、ノーザンルビー、ゆきつぶらを使い「三種のじゃがいも重ね蒸し 紫蘇の穂香るゆきつぶらのすり流しで」を作っていただきました。

Photo

それぞれの持つじゃがいもの自然な色を生かし、それぞれの味を大切にして作られた一品です。

続きを読む "さくら京屋からの美味しい情報です"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 8日 (水)

牡蠣 まだまだ美味しい季節です!!

こんばんは。
編集部MASAです。
今日は、スペイン料理の「Boca」から旬のおすすめ料理を紹介します。


Photo

写真はchoi-plus冬号で紹介した
「レッドアンデスとカブと皮付きタマネギのロースト、ジェノベーゼソース、生ハム添え」
レッドアンデスをしっかりローストしてジェノベーゼソースを合わせた個性的な一品です。

続きを読む "牡蠣 まだまだ美味しい季節です!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 6日 (月)

じっくり40分以上かけて揚げた「安納芋の天ぷら」はいかが♥

今日のchoi-plus編集部ブログは、「天ぷら こばし」からの美味しい情報です。

choi-plus冬号「旨い丼、教えます」の特集では、穴子天丼を紹介しました。

Photo


 丼には2尾の穴子がのせられています。一尾はそのまま切らずに、もう一尾は切り口が最も小さい状態になるように大きめにカット。それには理由があります。
せっかくの美味しい穴子の天ぷらが切る事により香りや水分、熱が逃げてしまうことを防ぐためなんです。

 そして、この2尾は揚げ方にも工夫がしてあります。一尾はふっくらジューシーに。
もう一尾は、油の温度を変えカリッと香ばしく仕上げています。そうすることで、同じ素材をより美味しくお客様に食べていただくけるようにと専門店ならではの「天ぷら」です。

続きを読む "じっくり40分以上かけて揚げた「安納芋の天ぷら」はいかが♥"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 3日 (金)

旬の野菜の紹介です。

こんばんは。
編集部MASAです。

まわりではだんだん風邪ひきさんが増えてきています。
みなさんは大丈夫ですか?

さて、今日は、南区真駒内にある「長谷川商店」からの美味しい野菜の情報です。

まずは、冬が旬のプチヴェール

132810695214613228316_120130_154530

江別でハウス栽培されたもの。フランス語で「小さな緑」を意味する「プチヴェール」
ほんとうに緑がキレイですよね。今回、長谷川商店に入荷しているのは5㎝くらいの大きさ。

芽キャベツとケールを親に持つこの野菜は、鉄分やカルシウムが豊富です。初めて食べる方は、茹でて食べるのがオススメ。
その他、天ぷらにしたり、スープにいれたりいろいろできます。

続きを読む "旬の野菜の紹介です。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »