« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月

2013年8月30日 (金)

こんなに広まるとはイタリア人もびっくり?ニッポンのパスタ!

火曜日には「前髪クネ男」で爆笑し、金曜日には太巻と春子とひろみの和解にホロリとさせられて…と、今週も「あまちゃん」にやられっぱなしの編集長・田中です。こんにちは。

海外からやってきたにもかかわらず、日本に深〜く根を下ろした料理がいろいろとありますが、このパスタほど短い時間で、しかも家庭料理から外メシまで大人気になった料理って、ないんじゃないでしょうかッ!

Photo

続きを読む "こんなに広まるとはイタリア人もびっくり?ニッポンのパスタ!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月28日 (水)

danchyu9月号掲載のお豆腐を使った一品!

こんばんは!
ゲリラ豪雨に見舞われる今日この頃・・・。
皆様いかがお過ごしですか??

私が住んでいる海辺の小さな町も昨夜は雷がすごくて・・・
さすがにちょっと怖かったです。
そんな不安な夜は、美味しい「つまみ」と「酒」に癒されたい伴です~。
ということで、今回は、焼酎特集だったdancyu9月号の
中綴じレシピから一品作ってみました。

Img_3543

中綴じは、豆腐レシピ特集です。

Img_3541

続きを読む "danchyu9月号掲載のお豆腐を使った一品!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月26日 (月)

お母さんの味♡ 愛情こもったゆできびはいかが

こんばんは

少し涼しくなってきましたね。
今日は、今日は食材の宝庫(私が勝手に呼んでます)フーズすぎはら.comの美味しい「ゆできび」の紹介です

Yudekibi1

続きを読む "お母さんの味♡ 愛情こもったゆできびはいかが"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月23日 (金)

まだ暑いけど、そこをあえて札幌ラーメンの麺の話!

今週、札幌は木曜日あたりから急に過ごしやすくなって。夜ちょっと飲んで、朝までぐっすり寝ちゃうという日々が続いていて体調快調な編集長の田中です。こんにちは!

全国的にはまだまだ暑いですが、今回はそんな時こそ旨さが増す(?)ラーメンのお話。札幌ラーメンの麺誕生のストーリーです。

Photo

続きを読む "まだ暑いけど、そこをあえて札幌ラーメンの麺の話!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月22日 (木)

夏の疲れをリセットできそう!東海林先生のスープレシピ

こんばんは。伴です。

まだまだなんだか蒸し暑いですが、夏の終わりを感じる今日この頃。
暑さと忙しさで、自分のケアは手抜きしてしまった・・・
と思っているのは、私だけじゃないはず!!
肌も髪も内側が乾燥している感じがあったり、
むくみが強かったり・・・夏は楽しいけど不調が多くなる季節でもあります。
そろそろ秋に向けて、体中の疲れをリセットしたいわぁ~。
ビールとか、サラダとか体を冷やすものばかり食べ飲みしていたので
そろそろ優しい味わいのスープとか食べたい!と思い作ってみたのがコレ。

Img_3519

ずいぶん前のものですが「道新ポケットブック」に掲載されていた
東海林先生のレシピです。

続きを読む "夏の疲れをリセットできそう!東海林先生のスープレシピ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月20日 (火)

ナカザワヴィンヤードツアーの告知です!

田中です。こんにちは。

この間、このブログでご紹介したワイナリーツアー、次回分の募集が始まりました!
私もこの中澤さんとこには行ったことあります。畑も興味深いですが、中澤さんの家もめちゃカッコイイ(!)。ワインももちろん絶品です。

結構人気がありそうですので、お申し込みはお早めに!
・・・・・
中澤ヴィンヤードツアー

2013.09.08(日) 旅行代金:7000円(税込)

リリースされるや瞬く間に日本を代表する白となった「クリサワブラン」。香り高くピュアな白ワインが産まれるナカザワヴィンヤードを訪ねます。化学肥料や除草剤を一切使わずに自然と共存して育つブドウたち。そんな畑をオーナー中澤さんと一緒に散策。そして畑を眺めながら試飲とともに塚田シェフの特製ランチをいただきましょう。


☆お申込み・お問い合わせ:ゆっくりずむ北海道
  info@yukkureism.com
  011-211-1653
もしくはこのフェイスブックページにて

無料バス:北2条西2丁目 STV北2条ビル 正面玄関前(バルコ札幌そば)
日  程:9:00出発-11:00中澤ヴィンヤード-15:00札幌着
場  所:中澤ヴィンヤード(岩見沢)
案  内:塚田宏幸(バルコ札幌シェフ) / おおまちかおり(旅書人)
食  事:ランチ付
募集人数:15名(最小催行人数10名)/添乗員同行なし

特製ランチコースに、クリサワブランがグラス1杯付。その他のアルコール、飲み物は各自でご持参ください。

※詳しい旅行条件を記載した書面をお渡ししますので、内容をご確認の上、お申し込みください。

ーーー
次回は
10月12日(土)の予定です。お楽しみに〜!

1185771_10200571386070567_197504563


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月19日 (月)

青臭さの少ないピーマンはいかが♡

こんばんは

月曜担当のMASAです。
今日は「長谷川商店」さんからの美味しい情報です。
入荷中の美味しい野菜&果物を紹介します。
まずは、ホルンのカタチをしたピーマン「ピメント」

137683018958613228861_dscn1711

青くないので、青臭くないピーマン

果肉が厚く、甘みがあるのが特徴です。

生のまま、サラダに入れたり、炒めて食べたりがおすすめです。

きっとピクルスを作っても美味しいでしょうね。

ピーマン嫌いの息子もピメントなら食べてくれるかな〜。

先日、一緒にスーパーに行った時に、「アナスタシア」を見かけた息子。

Photo

パッケージに「フルーツみたいなピーマン」と書いてあったので、「このピーマンなら食べられるかも」と言うので買ってみました。夕食時にサラダにしてみましたが・・・。だめでした。緑のピーマンよりは食べやすかったみたいですが・・・。

もっと野菜を好きになって欲しいな

続きを読む "青臭さの少ないピーマンはいかが♡"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月16日 (金)

これは贅沢の極み!ワイナリー&農園ツアーに参加した♪

先日観た映画「パシフィック・リム」で、年甲斐もなくすっかり怪獣映画ファン魂が蘇ってしまった田中です。こんにちは!

8月11日に洞爺の月浦ワイナリーさん&佐々木ファームさんを巡るバスツアーに参加。畑の食卓で、とれたて野菜を使ってシェフが作るお料理と月浦ワインを楽しむっていうとっても贅沢なランチを体験してきました!

Ain_2


続きを読む "これは贅沢の極み!ワイナリー&農園ツアーに参加した♪"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月14日 (水)

ふつーに美味しいってのが1番です!

こんにちは、水曜日の伴です。

世間は「お盆」ですね。
みなさんご先祖さまに挨拶は済みましたか?
北海道はお盆を過ぎると、秋模様。
今のうちに冷たいビールを飲みだめです
さて、今日は昔から好きなケンタロウさんのレシピのつくレポです。
今は静養中のケンタロウさん。
早く復帰してくれないかなぁ・・・って楽しみにしています!!

Img_3489

続きを読む "ふつーに美味しいってのが1番です!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月12日 (月)

クッキングショーレポート 第2弾!!

こんばんは
毎日暑いですが、みなさん体調は崩されたりしていませんか?
今日は、先日、お伝えしたクッキングショーレポートの続きです。
料理研究家の安田美紀先生「おウチで楽しむ本格ビストロメニュー♪」のクッキングショーの後半のメニューを紹介します。
まずは、こんな暑い日にぴったりな「ガスパチョ」

Photo

 ポイントは、トマトジュースや野菜や調味料を合わせたら冷蔵庫で半日くらい寝かせること。
 私も何度か作ったことがありますが、なんだかサラッとしすぎた味で、物足りない感じ。
 今度作る時は、しっかり寝かせてしっかり冷やして楽しみたい
クッキングショーは、調理法や料理のコツ、そして料理とお酒を楽しめるのはもちろんですが、もう一つ楽しみがあります。
それは、プロの料理人の方々使っている道具
便利なものからキュートなものまで、毎回、いろいろ発見があります。
今回は、ガスパチョを裏ごしていた「裏ごし器」

Photo_4

ちょっとわかりにくいですが、味噌こし器に似ていて円錐形を逆さまにしたカタチのこし器。口が広くて、先が細いのでとても使いやすそうでした

続きを読む "クッキングショーレポート 第2弾!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 9日 (金)

リーズナブルにラグジュアリー?!フレンチはランチが狙い目

今週は仕事で大学に3日間通いつめ、毎日学生と同じランチの定食を食べていたために、すっかり体重が増加した編集長の田中です。こんにちは!

今日はまあストレートに、敷居が高いと思われがちなフレンチも、ランチなら手軽に旨いもんが食べられるよんっていう話。今なら、夏っぽいお皿が楽しめますよん。

Photo3_2

続きを読む "リーズナブルにラグジュアリー?!フレンチはランチが狙い目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 7日 (水)

ビールにぴったり!手羽先の甘辛胡椒揚げ

こんばんは!

ビールのおいしい季節が続いてますね!
先日近所の夏祭りに行きました。
盛り上がってましたぁ
近所の方にいっぱい焼き鳥とビールをおごってもらって幸せでした
短い夏、目いっぱい楽しまないと!と
思いながら今日もビールを飲んでいる伴ですw
今回も前回同様、青家の青山有紀さんのレシピ集から作ってみました。
手羽先の甘辛胡椒揚げです。

Photo_21

続きを読む "ビールにぴったり!手羽先の甘辛胡椒揚げ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年8月 5日 (月)

茶月斎のお昼の定食のお知らせです!!

こんばんは。
気がつけばもう8月なんですね。
今日のブログは中央区にある「茶月斎」の美味しい情報をお届けします。
茶月斎では、食材そのものの味を生かした中国料理が味わえます。

Photo

写真は、choi-plus特別号に掲載の茶月斎の小蕎さんに教えていただいたレシピ「清湯獅子頭」。豚肉のもっちり感を大切にした一品。手作りのなんばん麦味噌と一緒にいただくと美味しさUP。もちろんなんばん麦味噌の作り方も載ってます!!

続きを読む "茶月斎のお昼の定食のお知らせです!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 2日 (金)

北海道ならでは!ビール原料の畑を訪ねるツアー!

月末、少々忙しくて飲みに行けなかった分、月が変わってかなりうずうずしてきている編集長の田中です。誰かビアガ、行きませんか!

さてそのビールの原料である大麦とホップ畑を訪ねるバスツアーが7月27日土曜日に。こりゃ面白そうと私も行ってきました。ツアーのタイトルは「サッポロビールのルーツを巡る大人の社会科見学」!

Photo1_2

続きを読む "北海道ならでは!ビール原料の畑を訪ねるツアー!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »