« こねずにお箸で混ぜるだけ!のパン作りアイテムをご紹介 | トップページ | だんだん暖かくなってきました。週末はお外で焼肉できちゃうかも »

2014年4月19日 (土)

新ワイナリーOcciGabi(オチガビ)のレストランで、ランチ!

この一週間は、芝居2本にワイン会だったり、懇親会がある上に、重い原稿を2本、軽いと思ったらエライ手間食った原稿が1本、その他打ち合わせがゾロゾロと、あっという間に過ぎてしまった感のある編集長の田中です。こんちは!

さて、雪も溶けて暖かくなったこの週末、昨年余市にオープンしたワイナリー、OcciGabi(オチガビ)に行ってきました!

Img_1853_2

まず例によって小樽は忍路のパン店「エグ・ヴィヴ」に行って、当面のお食事パンの仕入れ。先月行った時に比べて、人が多くて、11時過ぎでもう行列。しかし、パンはいっぱいあったので、たっぷり(先月以上)の大豊作。人気だね〜やっぱ。でもまだ寒いのか、だれも店の前では、クロワッサン、食べてなかったよw。

エグ・ヴィヴから30分、札幌市街からざっと1時間30分。余市の市街の抜けて、山の方に向かったところにOcciGabi(オチガビ)のレストラン&ショップがあります。住所をカーナビに入れたら、迷わず行けました。

Img_1859_2
ぐるりと窓ガラスが並んでいるところは、レストラン。外を眺めながら、食事ができるというつくりです。周囲はぶどう畑の予定地では、粛々と作業をしている人々が。

Img_1858
さて、入り口を入って左手の方がレストラン。木を基調にした、決して高級過ぎないけど清潔感ある空間が、上手く演出されています。さっきの窓ガラスに沿って、テーブルが並んでいるんですが、ちょっとお客さんがいたので、そっちは撮影できませんでしたw。

Img_1852

席の窓からは、外の眺めが。もっと緑が濃くなり、さらにぶどうの木が育つと、とても素晴らしい景色が味わえそう。

Img_1850
早速ランチです。メニューは、2500円、2800円、3000円の3つのコースのみ。簡単に言えば、デザートなし、デザートあり、肉魚両方あり+デザートありということ。2800円は魚か肉がチョイスできます。ということで、このコースに。

前菜の豚のパテと、ホタテを温かいエスカルゴバターで和えたもの。このパテ、栗が入っていて、なかなか。

Img_1853_3
ワイナリーのレストランなんですから、当然OcciGabiのワインが全てグラスで味わえます。白はケルナー、ケルナーアウスレーゼ、バッカス。バッカスとケルナーアウスレーゼを飲んでみました。バッカスはちょっと「???」なのですが、某I氏が値上がりを見越して買い込んでいるという噂のケルナーアウスレーゼの深みは、さすが。このケルナーアウスレーゼ、OcciGabiのワインでは最高の4000円!う〜んちょっと悩んじゃう。

いよいよメイン。今日の魚料理はかすべでした。やわらかく加熱されたお魚にソースがマッチ!お皿の奥の丸いのは、ポルチーニ茸の焼きリゾットなんですよ。

Img_1855

お肉料理は仔羊。ここで赤ワインも1杯。赤は、重い順にジャーマン カベルネ、ドルンフェルダー、ピノ・ノワール、ツバイゲルトレーベの4種類。ピノ・ノワールを頼んでみました。 

Img_1856

こ、これは旨い!香りもピノらしい華やかさがあって、酸味とその他の味のバランスも抜群。少し甘目の仔羊のローストのソースとも良く合いました。へ〜、凄いぞOcciGabi!

ココ、プロのフロア担当さんが3人も入っていて、サービスも上々。料理の味も良く、レストランとして素で見ても、かなり満足度、高いですよ。某wホテルのように、めっちゃ高いわけでもないし…。ちなみにグラスワインは500円〜です。

入り口から右手がショップになっていて、OcciGabiの7種類のワインやグラス、その他食材を購入することができます。試飲も可能ですが、会員じゃないと有料だそう(500円)。

Img_1857

そうそう、その会員というのは、ワインの木・オーナー制度の会員のこと。一口1万円で、9年間で毎年ワインが1本プレゼントされるというもの。ワイナリーの試飲も3杯まで無料だし、地下蔵にも行けるというので、確かに魅力的かも。で、会費の振込票、もらってきましたw。

で、今日購入したのはこっち。

Img_1861

びっくりの凝縮度だというジャーマン カベルネ3500円。開けるのが、楽しみ。

ではまた!

■OcciGabi(オチガビ)
北海道余市町山田町635
0135-48-6163
http://www.occigabi.net

|

« こねずにお箸で混ぜるだけ!のパン作りアイテムをご紹介 | トップページ | だんだん暖かくなってきました。週末はお外で焼肉できちゃうかも »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新ワイナリーOcciGabi(オチガビ)のレストランで、ランチ!:

« こねずにお箸で混ぜるだけ!のパン作りアイテムをご紹介 | トップページ | だんだん暖かくなってきました。週末はお外で焼肉できちゃうかも »