« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

2016年3月

2016年3月29日 (火)

山菜で体も春仕様に♪

こんばんは

編集部MASAです。
今日、今シーズン初!自転車に乗りました!
やっぱり気持ちがいいですね。
小回りが利くので色々寄れて便利だしね。
さて今日のブログは、冬眠していた体を春仕様に変える食べ物のお話。
昔から「春には苦味を盛れ」という言葉があるように、冬の間にエネルギーを溜め込むことを中心としていた体を冬眠から覚めさせるために、山菜を食べるという食文化が残っています。
実はクマも
冬眠から目覚めて一番最初に口にするのが「ふきのとう」だそうです。
ふきのうとうの苦味が眠っていた体を目覚めさせる役割を果たしているそうです。
そんな話を聞いて、
そういえばここ二、三日、カラダがだるいな〜なんて思っていて、きっと私のカラダも冬眠から目覚めていないに違いない!と勝手に判断し長谷川商店に行って「ふきのとう」を買ってきました。
山菜採りに行こうかとも思ったのですが、そんな暇もないので・・・

Photo

続きを読む "山菜で体も春仕様に♪"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月28日 (月)

阿寒湖温泉のお料理自慢の温泉旅館に行ってきた!

すっかり春らしくなってきて、でも微妙に夜とかは寒くて、着るものに悩むけど、それでもなんかワクワクしている田中です。こんちは!

阿寒湖温泉の高級旅館「あかん鶴雅別邸 鄙の座」。何度も取材には行っているのですが、やっと宿泊することができました。これは飲んだお酒。根室の「北の勝」。普通酒なんですが、お燗にすると、かなり旨い!

Img_4489


続きを読む "阿寒湖温泉のお料理自慢の温泉旅館に行ってきた!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月24日 (木)

美味しいうどん!

こんにちは

卒業、入学シーズンですね。
準備などで忙しいと言う方も多いかと思います。
さて、今日は 美味しいうどん を紹介します。
我が家はみんなうどんが好き
朝となく昼となく夜となく1週間のうちに何度もうどんが食卓に並びます。
最近ハマっているのが
香川県の鎌田醤油の「半生讃岐うどん」

Img_0669

続きを読む "美味しいうどん!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月22日 (火)

富良野の農家の母さんのファームレストランに行ってきた。

巷ではずいぶんと風邪&インフルエンザが流行しているようですが、今年は全く影響を受けていない田中です。こんちは!一昨年のインフルエンザでは、嗅覚がしばらくなくなって往生しましたからね…。

さて春も近いということで、ちょっとドライブして、富良野の農家の母さんのファームレストランに行ってきました。

Img_4464

続きを読む "富良野の農家の母さんのファームレストランに行ってきた。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月20日 (日)

話題のあまに油でシフォンケーキ

こんにちは!
もう、3月も下旬。

卒業の季節ですね~。
わが家は、昨年ダブル卒業(卒園)だったので、今年は送る側専門なのですが
その風景や言葉にうるうるしっぱなしで
子どもにとっての節目ですから、目一杯準備をして、盛り上げるのは
大人の役目だな~なんて実感しております。
改めまして、卒業したみなさん、おめでとうございます
そんなわたしは、少し仕事が落ち着いてきたので、ずーっとやってみようと思っていた
アレをやっと実行。

20160312_15_23_58

続きを読む "話題のあまに油でシフォンケーキ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月16日 (水)

野菜&果物 ♪春の美味しさいろいろ 

こんにちは

ここのところちょっと気温も高くなり、なんだか春が近く感じられますよね。
今日のブログは
南区真駒内にある長谷川商店に入荷中の春を感じる美味しい野菜&果物を紹介します。
まずは、沖縄から島らっきょう

12814496_589984564499369_7117584105

さっと塩をふり冷蔵庫に一晩寝かせて食べるのがおすすめです。
あとは、天ぷら。
島らっきょうを一本そのまま天ぷらにするんだそうです。どんな感じなのか、ちょっと食べてみたいな〜。
どちらもお酒が進みそう(笑)

続きを読む "野菜&果物 ♪春の美味しさいろいろ "

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月15日 (火)

北海道のワインが好きな人、必携の本が出たぞ!

かつてないほどの綱渡りの日々が続いていますが、皆さんの年度末はいかがでしょうか…の田中です。こんにちは!しかし忙しいと、体調はだんだんよくなってくるねw。

さて今回は、今月でたばかりの。北海道のワインの本のお話です。

Img_4469


続きを読む "北海道のワインが好きな人、必携の本が出たぞ!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月13日 (日)

お気に入り♪ペイストリースナッフルス

こんにちは!

中学校の後は、小学校が学年閉鎖になり大変な1週間でした。
ようやく明日から静かな午前中が戻ってくる~と思ったら
春休みが目前
3学期ってあっという間ですね、ほんとに。
そんなこんなで、身も心も頭も疲れ切っているのを実感していたわたしは
大好きな、函館発祥の洋菓子店
ペイストリースナッフルスでお取り寄せ
美味しい甘味で元気をチャージです!!
まずは、「とろりんこ」

20160312_14_10_12

続きを読む "お気に入り♪ペイストリースナッフルス"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月 9日 (水)

料理にまつわるお話がいろいろ

こんにちは

編集部MASAです。
なんと私
B型インフルエンザにかかっておりました。
美味しいお酒も飲めず、料理も食べられずにひたすら熱と戦っておりました。
で、美味しい情報を仕入れるにも声が出ず・・。
というわけで病床に臥せっていた間に読んだ本の紹介を
某局でドラマをやっていたので読んだという方もいらっしゃるかもしれませんが
柏井 壽 「鴨川食堂」シリーズ
私もドラマ見ていましたが岩下志麻さんの若さにちょっとびっくりしていました。
肌のお手入ちゃんとしないとななんて思いながら

Fullsizerender

続きを読む "料理にまつわるお話がいろいろ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月 8日 (火)

北海道大学でワインの研究が始まるぞ!

3月に入ってもあんまり暇にならないので、せめて飲みと映画の試写の予定はむりくり入れることにした田中です。米アカデミー賞作品賞を獲得した「スポットライト 世紀のスクープ」はさすがの出来でしたよ〜。冬の恒例、市電貸し切りでおでんと日本酒を味わう「おでんしゃの会」にも参加できたし。

Img_4459
さて本題。3月3日に北海道大学のフード&メディカルイノベーション国際拠点(長い!通称FMI)で「北海道のワインと食」というシンポジウムが行われました。


続きを読む "北海道大学でワインの研究が始まるぞ!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月 6日 (日)

平取町二風谷のおすすめ品!

こんにちは!

わたしの住む辺りは、ここのところインフルエンザが猛威を振るっております。
札幌はだいぶ落ち着きましたか?
早く暖かい日々がやってきてくれるといいですね~。
今日は、平取町のフットパスツアー体験に参加した夫からのお土産を紹介します!
シグびらとりの商品。

20160229_9_05_12

続きを読む "平取町二風谷のおすすめ品!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月 2日 (水)

辛口ジンジャーエールでおウチカクテル

こんばんは

編集部MASAです。
今週は、雪に悩まされ、息子はB型インフルエンザになり、ちょっと疲れ気味。
疲れた疲れたとぼやいているうちに気がつくと3月。
シャキッとしないと!と思い今夜は大人にピッタリな辛口ジンジャーエールを使った🍸カクテルで晩酌(笑)

Img_0656

続きを読む "辛口ジンジャーエールでおウチカクテル"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月 1日 (火)

これは絶品!の極上ハム鍋と日本酒の新酒を味わう会に行ってきた!

2月になれば、かなりラクになるだろうと思っていたら大間違い!全然暇にならずに、相変わらず突っ走っている田中です。こんちは!

そんな中でも(いつもの文句!)、弊社期末の骨休めということで、最近のお気に入りの宿・洞爺湖の「ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート」に行ってきました〜。といっても部屋で仕事してたりして^^;。すごくいい天気の日があって、この写真のように部屋から羊蹄山がすっきりと見えて、とてもキレイでしたよ!

Img_4438

続きを読む "これは絶品!の極上ハム鍋と日本酒の新酒を味わう会に行ってきた!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »