浦河町のソウルフード「かつめし」!
こんにちは!
7月だというのに、わたしの住んでいる辺りは、なんだか寒くて。
札幌は暖かいのでしょうか~?
ちょっと最近お疲れ気味だったので、元気を出そう!と
浦河町にご飯を食べに行ってきましたよ

浦河町は飲食店がいろいろあって、いつもどこに行こうか悩むんだけど
今回はずっと行ってみたかった老舗「お料理 松山」さんに行ってきました。
わたしが注文したのは「浦河 かつめし」です。
浦河町のソウルフードと呼ばれる「浦河 かつめし」ご存知ですか?
写真を見るとわかる通り、卵でとじた「カツ重」とか「カツ丼」とはまったく別モノです。
ご飯に甘辛い醤油ダレがかかっていて、その上にロースカツ、海苔、
ネギをトッピングするのが、基本スタイルの様子。
ネギをトッピングするのが、基本スタイルの様子。
元々は、人気の駅弁だったみたいです。
その駅弁の復刻版として、いまは浦河町内のいろいろな飲食店で提供されているんですね~。
お店によって、ご飯の上に海苔だったり、カツの上に海苔だったり、海苔も青のりだったり
細切りの海苔だったり・・・個性があります。
松山のかつめしのカツは、肉が分厚くて、衣がサクサクで旨い!!
白髪ネギも薬味としていい仕事をしています。
ちょっと、ご飯の量が多いので、自信のない人は「ご飯少な目で・・・」とお願いした方がよいかもです。
男子は、余裕で食べられると思います。
和食屋さんならではの、しっかりと出汁が効いた味噌汁も美味しかったです。
これでたしか850円だったかな。コスパ高いです!
そういえば以前、同じく浦河町のカフェアッシュさんに食事に行ったときも
「かつめし」食べたっけ?と、いま、思い出して写真を探したら、ありました

これこれ。カフェなので、こちらは浅いボウルで提供されています。
アッシュは、地元でとれた野菜を豊富に使っているのが魅力なので
サイドに新鮮野菜のサラダがたっぷり。
こちらも美味しかったですよ。
みなさんも、日高方面にドライブに来るときは、浦河かつめし、いかがでしょうか?
おすすめですよ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- お好みで鮨をいただける店巡り、まずは「すしのかま田」に行ってきた!(2023.09.09)
- 夏だから行ける!あのニセコの高級ホテルでディナーを!(2023.08.19)
- 進化系プレミアムジンギスカンを食べてきた!(2023.08.12)
- あの憧れの道南の宿に、やっと泊まってきたよ(^^)。(2023.08.05)
- ユッケもコスパも高レベルな円山の焼肉店に行ってきた!(2023.07.29)
コメント