北海道は日本一のそばどころ…というのを実感してきた!
この「幌加内新そば祭り」のメイン会場は、「そば食べ歩き広場」。15軒のそば打ち会、そば店舗のブースが勢揃い。北海道だけじゃなく、全国から集まってるんですよ。
まずは地元の幌加内そばうたん会のそばを。もちろん幌加内産の新そばを使ったそばです。もりそば500円、えび天もりそば800円と、食べ歩くには適当なお値段。天ぷらももちろん揚げたて!
肝心のおそばの写真を撮り忘れました^^;。そばの香りほんのりで、いい感じ。さらに越前けんぞう蕎麦のからみ大根のそばも賞味。ぴりっとした大根の風味で、これも旨い!
さらに行きますよ!上砂川手打ちそば愛好会のそばは、幌加内産新そばを使った十割そば。十割はここだけですね。
さらに会津磐梯そば道場のそば。会津地鶏そばは、焼いた地鶏がかけそばの上に!鶏の脂ののった汁で、あま〜い。
そして今日のナンバーワンは、この会津磐梯そば道場の高遠そば。汁につゆと辛味大根の汁が入っているんですが、この味のバランスが最高にウマい!
さらに調子にのって、新潟の小嶋屋総本店さんのへぎそばも!
茹で上がったそばを、職人さんが丹念にすくって、きれいに箱に並べて水切りしています。小麦ではなくふのりをつなぎにつかったへぎそばの滑らかさは、他にはないもの!つるつるいっちゃいました。
結局食べたのは二人で6杯!いや〜、いろんなおそばが食べられて、楽しいのなんの。
ではまた!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- お好みで鮨をいただける店巡り、まずは「すしのかま田」に行ってきた!(2023.09.09)
- 夏だから行ける!あのニセコの高級ホテルでディナーを!(2023.08.19)
- 進化系プレミアムジンギスカンを食べてきた!(2023.08.12)
- あの憧れの道南の宿に、やっと泊まってきたよ(^^)。(2023.08.05)
- ユッケもコスパも高レベルな円山の焼肉店に行ってきた!(2023.07.29)
コメント