« ニセコで外国人観光客にも大人気!ケータリングの蕎麦屋さん! | トップページ | ルタオのビスキュイ・オ・フロマージュ »

2016年9月29日 (木)

紅茶と小豆が絶妙なスイーツ♪

こんにちは

今日は札幌は良いお天気ですね。
にわか雨が降ったりしてますが、なんとも気持ちの良い午後です!
今日は、紅茶と小豆のハーモニーがたまらない「どら焼き」の紹介です。
もりもとのなまどらシリーズで今年9月に新味登場した「なまどら焼き紅茶」

Img_1534

コクのあるアッサムティーと小豆入り生クリームを合わせた餡がたっぷり入ってます
アッサムは、もともとミルクティーによくあう紅茶として知られていますよね。
そのアッサム入りのミルクティーの風味と小豆粒餡が絶妙なバランスなんです。
しっとりしたどら焼きの皮。そして、洋と和が融合した餡がなんとも言えない美味しさでした。

Img_7312

紅茶にも日本茶にも合いますよ
このブログでも何度か、もりもとのどら焼きを紹介していますが、種類がとても豊富なんですよ。
生どら焼きシリーズは、生どら焼き、生どら焼き 抹茶、そして新登場の「生どら焼き 紅茶」の3種類あります。
そして、ホクレンともりもとが協力して作った、北海道産の5つの豆を使って作った「北海道のどら焼き」もあるんですよ。
豆は、とら豆、大納言小豆、きたろまん、光黒大豆、大正金時の5種類。
「支笏の伏流水仕込みどら焼き」(小豆、白まめ)
毎年、数量限定で発売される、その年に収穫した新物小豆を使って作った「どら焼きヌーボー」
ね!いろいろあるでしょっ。
食べ比べてみるのもいいかも。
では。
もりもとHPはこちら

|

« ニセコで外国人観光客にも大人気!ケータリングの蕎麦屋さん! | トップページ | ルタオのビスキュイ・オ・フロマージュ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紅茶と小豆が絶妙なスイーツ♪:

« ニセコで外国人観光客にも大人気!ケータリングの蕎麦屋さん! | トップページ | ルタオのビスキュイ・オ・フロマージュ »