紅茶と小豆が絶妙なスイーツ♪
コクのあるアッサムティーと小豆入り生クリームを合わせた餡がたっぷり入ってます

アッサムは、もともとミルクティーによくあう紅茶として知られていますよね。
そのアッサム入りのミルクティーの風味と小豆粒餡が絶妙なバランスなんです。
しっとりしたどら焼きの皮。そして、洋と和が融合した餡がなんとも言えない美味しさでした。
紅茶にも日本茶にも合いますよ

このブログでも何度か、もりもとのどら焼きを紹介していますが、種類がとても豊富なんですよ。
生どら焼きシリーズは、生どら焼き、生どら焼き 抹茶、そして新登場の「生どら焼き 紅茶」の3種類あります。
そして、ホクレンともりもとが協力して作った、北海道産の5つの豆を使って作った「北海道のどら焼き」もあるんですよ。
豆は、とら豆、大納言小豆、きたろまん、光黒大豆、大正金時の5種類。
「支笏の伏流水仕込みどら焼き」(小豆、白まめ)
毎年、数量限定で発売される、その年に収穫した新物小豆を使って作った「どら焼きヌーボー」
ね!いろいろあるでしょっ。
食べ比べてみるのもいいかも。
では。
もりもとHPはこちら
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- お好みで鮨をいただける店巡り、まずは「すしのかま田」に行ってきた!(2023.09.09)
- 夏だから行ける!あのニセコの高級ホテルでディナーを!(2023.08.19)
- 進化系プレミアムジンギスカンを食べてきた!(2023.08.12)
- あの憧れの道南の宿に、やっと泊まってきたよ(^^)。(2023.08.05)
- ユッケもコスパも高レベルな円山の焼肉店に行ってきた!(2023.07.29)
コメント