天ぷらとワインをリーズナブルに味わえるすすきののお店に行ってきた!
お店の名前は「TENPURA+wine よんなよんな」。よんなよんなはゆっくり、ゆっくりという沖縄弁ですが、沖縄料理の店ではありません。どうも奥様が沖縄出身だそうで^^;。天ぷらとワインのお店です。
いやもう、プリプリプリのヒラメ!手前のサンマの刺し身も、今ならではの味ですよね〜。お刺身に合うと言われたグラスの白ワイン(品種忘れた!)を飲んでます。
さていよいよ天ぷらに。まずはホタテ!ちょっとピントが甘いですが、中は半生!
天ぷらといえば定番のエビ!横にあるのは、クシに刺さったゆり根です。どうも道産食材と江戸前食材の両方が出てくる感じです。
油は道産米のこめ油、衣は道産小麦100%だそう。でもとってもカラっと、ネタはしっとり揚がっていて、このご主人、若いのにかなり腕はたつようです。
ワインはボトルに切り替え。なんと2000円台からボトルがあるのがうれしいですね。天ぷらに相性がいいピノ・ノワール(それでも確か3000円)を頼んでみました。うん、いい感じ!
俗に言う万願寺とうがらしですが、北海道で栽培したのは、甘とうがらしというとか。奥にあるのはたぶん玉ねぎでは…^^;。
天ぷらのお魚といえば…の鱚(きす)です。この辺、江戸前っぽいですね。
で、こっちは北海道代表のエゾアワビ。う〜んぷりぷり。
まいたけにオクラです!
さてこのお店の名物は、築地から取り寄せている活穴子。生きてる様子をまず見せてくれます。
で揚がったのがこれ。外はカリッと、中はふんわり。これぞ天ぷらの醍醐味。
ワインを飲みきっちゃったので、最後はビールに。この日は小樽ビールのオクトーバーフェスト用ビールっていうのがありました。うんめ〜。
最後にかき揚げ天丼とかないのが、のんべにはいいかも。これで6000円は、お値打ちなコース。ワインも高くないので、1万円あれば、大満足のディナーが。また二次会とかで、ちょっと天ぷらとワインを…というのにも、合っているみたいです。
帰りがけに同じフロアのBAR梟で、ウイスキーなんぞを。あ〜幸せ。
ではまた!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- お好みで鮨をいただける店巡り、まずは「すしのかま田」に行ってきた!(2023.09.09)
- 夏だから行ける!あのニセコの高級ホテルでディナーを!(2023.08.19)
- 進化系プレミアムジンギスカンを食べてきた!(2023.08.12)
- あの憧れの道南の宿に、やっと泊まってきたよ(^^)。(2023.08.05)
- ユッケもコスパも高レベルな円山の焼肉店に行ってきた!(2023.07.29)
コメント