« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »

2020年7月

2020年7月27日 (月)

ワインも楽しい、グルメぎょうざの

前々から行きたかった「餃子とワイン 果皮と餡」へ。先に宮の森にあるテイクアウト専門店で餃子のみ買ったことがあって、その時から行ってみたかったのです。

いろんな具材の凝りに凝った餃子が。まずは山菜が入ったホタテの焼き。

Img_9682

奥が新生姜の黒豚、手前がドライトマトとビーツのエゾシカ。

Img_9683

水餃子はパクチー&仔羊、揚げてあるのは、牛カツ風!

Img_9684 Img_9685

どの餃子も、絶品に旨い!その他にも砂肝のコンフィや鴨の味噌漬け炙りなど、そそる酒肴がぞろぞろと。

ワインはボトルもありますが、グラスワインをいろいろ飲めるのがここの自慢。店長さんに好みを伝えて、いろんな種類のワインを試してみることができますよ!

食べるにも、飲むにも、なかなかにグルメ心を満足させてくれて、なおかつリーズナブル!若いお客様で、結構常にお店は満席でしたよ^_^。

 

 

| | コメント (0)

「いきなり」じゃなく「やっぱり」で、リーズナブルに赤身肉を愉しむ!

今、勢いのあるステーキチェーンといえば、沖縄発祥の「やっぱりステーキ」。札幌に唯一あるイオン札幌桑園店に行ってきました。
看板メニューの「やっぱりステーキ」はみすじ肉150gで、ライス、サラダ、スープ食べ放題がついて1000円。今日はちょっと奮発して、225g1480円にしてみました!
もろもろ準備して待っていると、紙ナプキンがかかったステーキが登場!なかなかのボリューム感でしょ。富士山の溶岩のプレートの上にのってます^^;。
D5382e6c8ad24a409670310362d3a266
で、中身はかなりのレア!レア好きの人はこのまま、ウェルダン好きの人はこの段階で細かくカットして、溶岩でしっかり焼いて…と好みに合わせることが可能。
B72db62f062b4d8e9c9dbef7a5990f95
ソースも定番のオニオンソースから、和風の甘いソース、沖縄らしくシークァーサーぽん酢などいろいろ。
みすじ肉は柔らかくてジューシー。赤身好きのオレには、堪らない旨さでした!次は一番人気だというブランクアンガスステーキ(200g1480円)を食べてみよ^_^。

| | コメント (0)

2020年7月13日 (月)

一軒家フレンチレストランで土鍋のパエリアを食べてきた。

年に一回、6月に必ず訪問するのが、円山の1日1組の一軒家フレンチ「レリダン」。

クラシックなフレンチが得意なシェフの橋本さんですが、毎年いろんな工夫で楽しませてくれます。

で、今年のびっくりは、土鍋のパエリア!

20a0316e536a4c77a055b14c49132b74 

こんな感じの具だくさんのパエリアをきれいに皿に盛り付けて。

6c5f2efd4ffb4130ac2108fbd9afe745

米の硬さ、出汁の利き具合なんかもう完璧でめちゃ旨^_^。土鍋分、おかわり可能ですが、あんまり食べるとこの後のメインの富良野牛とデザートの絶品ミルフィーユが入らなくなるので、要注意です^^;。

| | コメント (0)

余市の前浜の新鮮なうに丼を味わってきた!


余市にある「雲丹ノ蔵」は、札幌の「鮨ノ蔵」がプロデュースする鮮魚店に併設されたうに丼の専門店。ドライブがてら、行ってきました!

いただいたのは、赤と白のハーフ&ハーフ。赤はバフンウニ、白がムラサキウニ。どちらも余市の前浜のもので、新鮮!白だけ赤だけという丼もあります。やっぱり白の方が若干安いのですが、オレの好みは赤よりも白でした^^;。

どの丼も海鮮の入ったお味噌汁付き。お値段は日によって変動しますが、ハーフ&ハーフで4500〜5000円といったところです。旬があと2ヶ月ほどの余市のうに。タイミングよく、ご賞味を^_^。
9ce748dbb3c94bf99d5a57380e468ee6 

| | コメント (0)

« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »