« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月25日 (月)

「みよしの」で初めてぎょうざ&ビールをしてみた!

昨年末12月25日に発売した「みよしのファンブック2021」、内容に関して読者からどんな反応があるかな…と思っていたのですが、巻末アンケートで今のところ、約95%の方に「非常に面白かった」「面白かった」と回答していただいていて、ちょっとホッとしているところです…^_^。

さて先日、半ば冗談でFacebookに出した「みよしのファンブック2021」発売記念(?)、田中が雑誌のどこにいるかを当てる「ヒッチコック」クイズの正解者との、みよしの飲み会を開催しました!場所は「みよしの 狸小路店」です。

雑誌を作るのに「みよしの」メニューのほとんどを網羅したのですが、食べた店舗が郊外の大型店が多かったということもあって、ぎょうざ&ビールをこれまで一度も試していなかったのです!「…ファンブック」のサッポロビールさん&みよしの社長の対談記事の取材でも、さすがにオレは飲むわけにもいかなかったので…^^;。ということで、今回初挑戦。

B8c76b3633374482a4e13e6f2d162f8a

注文したのは、ビールセット670円です。クラシック中瓶1本にぎょうざが1人前。ばらばらに注文すると合計730円ですから、60円おトクですね^_^。

ぎょうざを焼くのに時間がちょっとかかるので、ビールを持ってくるタイミングを聞かれます。先に…と答えると、新漬と一緒にビールが登場!そっか、定食にしかつかない新漬が、ビールセットにはつくんだ〜。ぎょうざと一緒にもう一回新漬がやってきて、結局2皿に。これで十分飲めます(^o^)v。

さて「みよしの」のぎょうざとサッポロクラシックの相性は…というと、これがばっちり! 皮が薄くてスパイシーなぎょうざと、コクがあるのに後味すっきりのクラシックとのバランスは抜群ですね〜。結局ビールを買い増したりして、約1時間、狸小路店で盛り上がって、さて次の店に。

0次会に「みよしの」のビールセット、これは絶対にオススメですよ!

| | コメント (0)

2021年1月18日 (月)

カウンターでカジュアルに天ぷらが楽しめるお店に行ってきた!

昨年6月オープンのmiredoにできた時から気になっていた「天ぷら弥平」、ようやく行ってきました。

席はカウンターのみで、今のご時世にはぴったり^_^。お好みの天ぷらが1品から注文できる以外にも、酒の肴的お料理がいろいろ。コースも2000円からという手軽さです。今回は思い切って一番高い(といっても4000円!)の椿コースを。

前菜の5品盛り合わせに続いて、海老から始まる7品の天ぷら。合間にやってくる2品のお料理は、今回はお刺身と黒トリュフの茶碗蒸しでした。

カマンベールチーズとズワイガニも天ぷらに!

Img_0289x

このお店はエルムガーデンのプロデュース。ソムリエが選んだ日本酒やワインの品揃えはなかなか。辛口とか華やかとかコクとか、日本酒をタイプで分けているのも、わかりやすいです。「北の勝」の燗つけたの、美味しかったな^_^。

Img_0290

コースの天ぷらが終わってももうちょっと食べたい…と思ったら、単品で。今回は穴子を頼んでみました。ふんわり仕上がってて、美味しい〜。これで450円となかなかリースナブル。

Img_0291x

〆は天丼、天玉丼、天茶、鯛茶漬けから選ぶことができます。今日はスタンダードに天丼を。小エビぷりぷりです。

Img_0292d

さらにデザートもチョイスで。コース+穴子、そして生ビールと日本酒3合で2人で1万4410円は、天ぷらにしては超リーズナブル。もちろんもっとライトにあげることも可能でしょうし。今日は天ぷら気分!って時に、気軽に行けるお店ですね。

| | コメント (0)

2021年1月11日 (月)

今はちょっと行けないタイの気分を味わってきた!

コロナでしばらく行けそうにない海外。ちょっとアジア気分を味わいたくて、「タイ料理とお酒 タタヤン」へ行ってきました。

場所は少々ディープなライラック通りの古いビルの2階へは、表から階段で上っていきます。前からタイ料理をやっていたお店ですが、昨年4月に店名を変えたようです。まずはチャーン、リオ、シンハーのタイビール飲み比べセットで乾杯!

前菜から肉、麺、ご飯、カレーとメニューも充実。お初ということもあって、今回は割と定番で。まずはトムヤムクン。

Img_0269d

熱した陶器の鍋でぐつぐついっているままテーブルに。絶妙な甘辛酸っぱさで、旨いっす!

ご存知、海鮮焼きビーフンのパッタイも頼んでみました。これもいい感じの味付けです。

Img_0270d

その他に今回は空芯菜炒めやローストチキンのガイヤーンなどなどを堪能。どの料理もしっかりスパイスなどが効いていて、複雑さがあって、美味しかったです〜。

札幌って、意外にエスニック料理のお店、少ないんですよね。そんな中でもここはアタリだと思いますよ!

 

 

 

| | コメント (0)

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »