« 2021年3月 | トップページ | 2021年6月 »

2021年4月

2021年4月20日 (火)

大将が楽しい、すすきののカウンターの和食を味わってきた(^o^)v

ちょっと和食が食べたいなぁということで、行ったことがなかった「貴水」へ。カウンター10席のみの、こじんまりとしたお店です。

カウンターの中には大将ともうひとりお兄ちゃんが。二人ともとっても愛想がよくて、初めてでもすぐに馴染んじゃいます(^^)。

コースは1万1000円から。道産のみならず、全国の旬の素材が次々と。味もポーションも、いい感じです。この日はお刺身も、ニシンの焼いたのとか、ホタルイカとたけのこが特に美味しかったですね。

Img_0507x Img_0508x Img_0510x Img_0512d Img_0514d Img_0515x

日本酒もいろいろとこだわりが。カウンターの上で冷えているものや、冷蔵庫の中のものなど、いろんなお酒を相談して注文することができます。

Img_0509d Img_0511d Img_0513d

〆の雑炊の後には、こんな練りきりが。これも、なかなか珍しいですよね。

Img_0517d

気取って…というよりは、楽しく大将とかと話ながら、美味しいものを日本酒と一緒にいただけるという感じ。それもそのはず、ちゃんとミシュラン1つ星だったりします(^o^)。ちょっとお値段が高めなので、普段使いにはなかなか…ですが、何かの記念日にいいかも。

 

| | コメント (0)

2021年4月14日 (水)

ウチ近くにできたカフェがとってもレベルが高かった(^^)。

町内会の寄り合い後のランチに、ウチ近くに半年前にオープンしたカフェ、「chiba house」 へ。

白の壁にシックな色合いの木のテーブルと椅子。大きなスピーカーには真空管アンプがつないであって、いい音で音楽が流れています。なんかセンスいい!

ランチはスパイスプレート(1200円)。チキンの入ったスパイスカレーに豆のスープ、ご飯、野菜の料理が2品、そしてドリンクが付きます。

E85a7412d10f47c98f7d40de91ecacd8

あれ、なんか琥珀色の液体が…^^;。プラス250円で、ドリンクをグラスワインかハートランドビールに変えることができます。

このカレー、新鮮なスパイスの味が炸裂していて、超美味!豆のスープは薄味で、そのまま食べてもよし、辛い!と思う人はカレーに混ぜて食べてもよしです。野菜のおかずのニンジンのクミン和えとムラサキキャベツのマリネも、なかなかイケます。

いや〜、キッシュとか他のフードメニューも期待できそう。選りすぐったブランデーやウイスキーとコーヒーのマリアージュセットなんていう、他ではちょっと見たことがないメニューも。他にもアルコールが置いてあって、軽く飲んで食べることもできそうです。

おかっぱ髪のオーナー(♂)は、ちょっと神経質そうだけど、料理の腕がいいし、居心地もいいし。今度は休みの日の夕方に行ってみたいなぁ…と思いましたよ(^^)。

| | コメント (0)

2021年4月 6日 (火)

新しいNHK札幌放送局近くの人気町中華に行ってみた。

意外と多い、札幌の町中華。ウチから歩いて4分のところにある「厨華房 曼田林(ちゅうかぼう まんだりん)」、先日初めてランチに行ってきました。

2人にもアクリル板ばっちりの店内。12時ぴったりに行ったのですが、8割がたテーブルが埋まってます。百貨店勤めの方にあんかけ焼きそばが美味しいと聞いていたので早速注文しようとすると、「ランチセットにしますか?」と聞かれます。

単品もランチセットも値段は820円で同じ。で、ランチセットにすると、ご飯と一品おかずが付いてくるのです。今日は麻婆豆腐とのこと。ちょっとカロリーが気になりましたが、知らぬ間に「はい、ランチセットで!」と言っている自分がいました^^;。で、これです。Img_0595d

ご飯も麻婆豆腐も少量でちょうどいい感じ。肝心のあんかけ焼きそばですが、麺の焼き具合は完璧。餡は最初は味が足りなくて頼りない感じがしましたが、しっかり麺と混ぜて食べ進む内に、いろいろな具の味も混ざってきてちょうど良い感じ。とにかく味が濃くてぎとぎと!というのとは、対照的なお味でした。麻婆豆腐もマイルド!

これなら他のお料理も期待できそう〜。今度は夜呑みに来よう!って思っちゃいましたね(^^)。

 

| | コメント (0)

« 2021年3月 | トップページ | 2021年6月 »