« 江戸前鮨の真髄を人形町の老舗で味わってきた。 | トップページ | 岩見沢の食材と宝水ワイナリーに改めて圧倒されたよ\(^o^)/ »

2022年5月19日 (木)

比較的焼鳥がマイナーな札幌にも、こんなに旨い店が!

ちょっと前ですが、お客様との会食でご紹介いただいた「焼鳥 そると」が美味しすぎて。

私の家からは歩いて行けるほど近い、南1西13というちょっと中心からは外れた場所。外観は和食の割烹?と思うほど、小綺麗な感じです。中は落ち着いた雰囲気のカウンターのみ8席。比較的お若いご主人が1人で営んでらっしゃいます。

さて焼鳥。ねぎまやネックなど、基本塩でいただくお肉が、どれもめちゃジューシー!宮崎とかのいい地鶏を、丹念に仕事をして、炭火で焼き上げているって感じです。


Img_1508x

いくつかの鶏肉をブレンドしているつくねも、やっぱり旨い!これはタレもチョイス可能。甘さ抑えめで、いい感じです(^_^)v。

Img_1509d 

お通し、野菜2種、鶏スープ付きのおまかせ焼鳥が、5種で2500円、7種で3000円というリーズナブルさも素敵!〆には、別に鶏スープのラーメンなんかも頼めます。

Img_1510d

お一人でやられてる関係で、予約はインスタかFBのメッセンジャーからだそうで。いや、また絶対リピートしてみます^_^。

 

|

« 江戸前鮨の真髄を人形町の老舗で味わってきた。 | トップページ | 岩見沢の食材と宝水ワイナリーに改めて圧倒されたよ\(^o^)/ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 江戸前鮨の真髄を人形町の老舗で味わってきた。 | トップページ | 岩見沢の食材と宝水ワイナリーに改めて圧倒されたよ\(^o^)/ »