« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月20日 (木)

沖縄のグルメリゾートで美食三昧&ホスピタリティ満喫!

十数年ぶりの沖縄。「ザ・ひらまつ ホテルズ&リゾーツ 宜野座」に行ってきました!

那覇空港から高速道路を使って車で約1時間の宜野座村にあるリゾート。周りには宿泊施設はない自然いっぱいのエリアです。

Img_2133

もちろんロケーションはビーチのそば。エントランスで車を降りると、カードで敷地内へ。レストラン棟にレセプション棟、そして宿泊棟が広々とした敷地に続いています。

Img_2115

海を見渡すちょっとした高台にある宿泊棟群は、あたかもどこかの島の集落のように配置されていて、なんだか落ち着きます。

Img_2136

今回宿泊した部屋はエグゼクティブツイン。テラスには椅子にベッド、そしてジャグジーバス!多くの部屋にジャクジーバスがあるのですが、どこも外から丸見えなので、入るには水着が着用とのこと。ちゃんと用意していきましたよ(^o^)v。

Img_2116d Img_2117d Img_2118d

リゾート内の施設はシンプルで、他にはプールがある程度。今回は比較的若いカップルが多く、中には一人とか二人の小さなお子様連れのファミリーも。プールで楽しそうに遊んでいましたよ。プールの横からは、ビーチに出ることができます。このビーチはウミガメの産卵地だそうで、砂浜にもなにやらミズガメが通った跡らしきものが…。

Img_2138 Img_2139

さて、夕食。もちろん「ひらまつ」ですから、フレンチのフルコース。でも沖縄の食材をふんだんに使用している、ここならではの料理の数々が登場します。例えば初日の夜の前菜に出たのは、宜野座村特産の車海老のナージュ。ナージュというのは泳ぐことだそうで、海老に火を通した煮汁が根セロリなどを加えられ、ソースに。車海老に載っているのは、クリスタルキャビア!旨味たっぷりの車海老の身に、塩味を抑えたスッキリ味のソースがめちゃめちゃマッチ!

Img_2121d

次に登場したのが、琉球鼈(すっぽん)のコンソメ・ロワイヤル。鱶鰭や宜野座産にてびちなんかも入っていて、味わいはすっきりなんですが、なんかエネルギーが湧いてくる味です。

Img_2122d

お魚料理があって、その次は肉料理。沖縄県産もとぶ和牛のローストです。付け合せは琉球あわび茸にリ・ド・ヴォー、早生蓮根。やわらかく味の深いお肉でした。

Img_2124

今回はちょっと気張って2連泊!2日目の夜もフレンチなんですが、これが言っちゃなんですが、初日を上回る絶品ぶり!特に気に入ったのは、これ。宜野座産海ぶどうの下はフルーツトマトと美ら海マグロと、カッペリーニ。これがまた瞬殺するほどの旨さ。このあとにも雲丹と冬瓜と蟹のスープだったり、鮑と沖縄産古代米のリゾットだったり、沖縄産伊勢海老のセジールや塩麹でマリネしたやんばる豚とか、いや〜沖縄産食材がこんなにも美味しいフレンチになるなんて。もう大感激です。

Img_2144

宜野座の海岸は東向きなので、早起きすれば(そして天気が良ければ)、こんな朝焼け風景も。マリンスポーツをバリバリ楽しみたい!という人には向かないですが、美味しいものを食べて、のんびり過ごしたいという人には、まあ天国のようなリゾート。ホスピタリティも満点で、ホントに居心地良かったですよ!

Img_2128 Img_2132

 

 

| | コメント (0)

2022年10月 1日 (土)

いろんな食材が味わえる優しい味のおまかせ中華!

周囲のいろいろな方が美味しい!と言うので、「中國料理 卓味」に行ってきました。ウチから歩いて15分程度と近場にあったりするんですよね。昔良く行ったHOPSのお隣です。

ホテルの料理長などを歴任後、光塩学園で教鞭をとっていたオーナーシェフの本田さんの、食材と技の豊かなお料理が味わえるお店です。本田さんがあべのの辻調出身というのも、大阪人のオレには親しみが持てるところ^_^。

さてお料理です。前菜は広東風のチャーシューがオレ好み。

Img_2082

ふかひれスープやエビの水晶炒めに続いて登場したのは、アナゴやホタテ、ムール貝やナスの広東伝統の味噌煮込み。濃厚な味噌味が魚介にマッチします。

Img_2085d

面白かったのは骨付き仔羊ロースの四川風米粉蒸し。ちょっとピリッと辛い味付けで、羊感がゼロ。こういう中華もあるんですね〜。

Img_2086d

一番印象に残ったのは、このレンコンや豚すね肉の入った滋養強壮スープ。せいろで蒸して作るこのスープ、雑味が全くなくて、とっても優しく深い味。これはまた飲みたい!って思いましたよ。

Img_2087

チャーハンの具は広東の中華ソーセージ。これがまた旨い!

Img_2088

デザートには自家製のマンゴープリンと月餅が。全8品のおまかせコースで税込み8800円は、とてもリーズナブルかと。ビールに紹興酒、ワインとお酒もいろいろな種類が揃っています。今回2種類の紹興酒を飲んだのですが、どっちも美味しかった!またメニューが変わる頃に(2ヶ月に1回変えるっておっしゃってたような…)、行ってみたくなるお店でした^_^。

 

 

| | コメント (0)

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »