いろんな食材が味わえる優しい味のおまかせ中華!
周囲のいろいろな方が美味しい!と言うので、「中國料理 卓味」に行ってきました。ウチから歩いて15分程度と近場にあったりするんですよね。昔良く行ったHOPSのお隣です。
ホテルの料理長などを歴任後、光塩学園で教鞭をとっていたオーナーシェフの本田さんの、食材と技の豊かなお料理が味わえるお店です。本田さんがあべのの辻調出身というのも、大阪人のオレには親しみが持てるところ^_^。
さてお料理です。前菜は広東風のチャーシューがオレ好み。
ふかひれスープやエビの水晶炒めに続いて登場したのは、アナゴやホタテ、ムール貝やナスの広東伝統の味噌煮込み。濃厚な味噌味が魚介にマッチします。
面白かったのは骨付き仔羊ロースの四川風米粉蒸し。ちょっとピリッと辛い味付けで、羊感がゼロ。こういう中華もあるんですね〜。
一番印象に残ったのは、このレンコンや豚すね肉の入った滋養強壮スープ。せいろで蒸して作るこのスープ、雑味が全くなくて、とっても優しく深い味。これはまた飲みたい!って思いましたよ。
チャーハンの具は広東の中華ソーセージ。これがまた旨い!
デザートには自家製のマンゴープリンと月餅が。全8品のおまかせコースで税込み8800円は、とてもリーズナブルかと。ビールに紹興酒、ワインとお酒もいろいろな種類が揃っています。今回2種類の紹興酒を飲んだのですが、どっちも美味しかった!またメニューが変わる頃に(2ヶ月に1回変えるっておっしゃってたような…)、行ってみたくなるお店でした^_^。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 京都で春の食材のイタリアンを味わってきた(2023.03.25)
- あの大好きなお店が装いを新たにオープンしてた!(2023.03.17)
- 円山にある隠れ家チックな「大人の高級居酒屋」に行ってきた!(2023.02.10)
- 横浜中華街であの井之頭五郎が食べた釜飯を!(2023.02.03)
- 京都の師匠の店に行ったことを、あの札幌のヌーベルシノワの店に報告してきた!(2023.01.06)
コメント