久々に、札幌の新しいとんかつ店を開拓してみた(^^)。
休肝日の一人晩メシ。ならやっぱりとんかつだろうということで、以前からちょっと興味があった「とんかつ 屋方」に行ってみました。2019年夏オープンだそうですから、丸4年のお店ですね。
小綺麗な内装のカウンターのみのお店。愛想の良い店主が笑顔で迎えてくれます。割りとオープンしたての18時なのに、すでにアダルトなご夫婦や男性一人客などが数人入っている状態でした。結構皆さん、アルコールも飲んでいたりして。ちなみに飲まなかったですが、生ビールはエビス。なんかこだわりを感じますね。
定食というのはなく、ヒレorロースのとんかつは、どれも単品。大中小とグラムによってお値段が変わるのですが、ヒレの大(240g)で2200円、ロースの大(200g)で1900円。ご飯と食べてもいいし、酒のアテにしてもいいし…という意味で、単品オンリーのようです。今回はこのロースの大に。あとご飯とお味噌汁をつけました(それぞれ100円)。
揚がるまで、結構待ちますが、ようやく登場!
火は割としっかり通っていますが、肉がやわらかくてジューシーで、本当に旨い!細かいパン粉の薄めの衣で、使っている油もいいのかすごくさらっと揚がっていて、軽やかな印象です。すりごま&自家製ソースが定番の食べ方ですが、塩(フランスのゲランドの塩)で食べるのがこの店のかつには合ってる感じ。そうなると、お酒にも合うなあと思いながら、一気に完食。おかわりアリのキャベツもおかわりしましたよ。
ロースは、鹿追町の倶来夢牧場の「クライム豚」を使用。100円違いで特大(230g)になるので、これならそっちにすれば良かったなーと後から思ったり^^;。ちなみにヒレは余市町の「あの」北島牧場の「ワインポーク」です。今度はそっちもいいな。
食後にはほうじ茶が出てきます。なんかいろいろ、細かいところまで行き届いていて、お店としても居心地が良かったですよ(^_^)v。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- かなり久しぶりに札幌で天ぷらを食べてみた(^o^)v。(2023.11.17)
- 今のうちに行っておこうと、あの京都の老舗料亭に行ってみた\(^o^)/(2023.10.27)
- お久しぶりのイタリアンは、やっぱり美味しかった!(2023.10.13)
- 2年ぶりの富良野のプチ旅行は、やっぱり旨かった…(^o^)。(2023.10.06)
- 久々に、札幌の新しいとんかつ店を開拓してみた(^^)。(2023.09.29)
コメント