釧路土産なら「とら信」で♡
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おはようございます。
編集部MASAです。
今日のchoi-plus編集部ブログは、江別にありますプリン専門店「サンタクリーム」からの美味しい情報をお届けします。
choi-plus編集部厳選「待ち焦がれ系ニッポンのお菓子」の特集でプリンを練り込んだ「プリン屋さんのマドレーヌ」を紹介しました。
今回は、新発売!!プリン屋さんシリーズ第3弾の「プリン屋さんのご馳走パンケーキ」を紹介します。
(テイクアウトパンケーキ500円。ソフトクリーム付きは600円)
今回の「プリン屋さんのご馳走パンケーキ」は、
道産はるゆたかを使用しふっくら焼き上げたパンケーキにプリンをつけていただく新感覚のスイーツ。
新千歳空港3階の北海道プラントでは、もうすでに販売していて、大人気の商品なんです!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんばんは〜
編集部MASAです。
今日のブログはバレンタインデーに2人で食べたい茶月斎のバレンタインチョコレートを紹介します。
ココナッツの柔らかい生地でチョコレートを包み込んだ「ココナッツ団子のチョコレート」
電子レンジで10秒程温めて食べるのが特徴。
ココナッツの香りととろけるチョコレートの甘さが楽しめるチョコレートです。
私的には、タイトルにも書いたのですが、このチョコレートを見たときに好きな誰かにプレゼントするっていうよりも、一緒にそのチョコレートを食べて美味しさを分かち合って欲しいなと思ってます。
そんなバレンタインデーがあってもいいんじゃないかな〜。
もちろん大好きなあの人にプレゼントするのにもぴったりな素敵なチョコレートです。
こんな感じのチョコレートです→茶月斎ブログ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
編集部MASAです。
昨日もTwitterでつぶやかせていただいた簡単自家製バードテーブル。
今日も誰もやって来ません。そういえば、いつも近くの林でさえずっている鳥の声も今日は聞こえませんでした。もしかして、暖かくなってきたので、美味しいえさを探しに山へ行ってしまったのかな。
なんだかちょっぴりさみしい気分です。
今日は、Patisserie Café feveからの美味しい情報をお届けします。
feveでは、焼き菓子と日替わりで毎日8〜10種類のケーキを用意しています。
焼き菓子は、ショートブレッド、ガトーショコラ、オレンジケーキ、ココナツマカロン。
そして今、オススメのケーキはホワイトチョコレートを使ったチョコレートケーキ。
ちょっぴり酸味のあるフランボワーズとホワイトチョコの組み合わせが絶妙。
チョコのホワイトとフランボワーズのピンクが春らしいケーキです。
4月には、さくらのケーキも登場する予定ですよ♡
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今日は、札幌市中央区にあります「洋菓子 ラ・ヴェリテ」パティシエの小林さんにお話を伺いました。
ラ・ヴェリテの人気のスイーツは「北海道アイス焼プリン/カタラーナ」
材料は全て北海道産。一般的なカタラーナは、牛乳と生クリームを使用して作られていることが多いですが「ラ・ヴェリテ」のカタラーナは、脂肪分45%の生クリームを使用しているので、なめらかでコクのある仕上がりになっています。プリン部分は甘くコクがあるので、上のカラメル部分は、あえてほろ苦く仕上げています。この甘みとほろ苦さの絶妙なバランスがたまらなく美味しい一品です。お店で購入もできますが、ネットでも販売していますので、大切なかたへのプレゼントにもおすすめです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、「菓子工房セレス」さんにお話を伺いました。
今、イチオシのスイーツは「ペ−シュ」。フランス語で桃という意味を持つスイーツです。
桃とイチゴのムースの上に白ワインでコンポートした桃をのせたスイーツです。
見た目も味も涼やかで、暑い夏に涼を感じるスイーツですよ。
そして、セレスさんはとっても素敵なデコレーションケーキを作ってくれますよ。
例えばこんな感じです。
カラフルで楽しいデコレーションケーキです。こんなケーキが誕生日に届いたらうれしいですね。
2日前までに注文すると、こんな素敵なデコレーションを作っていただけますよ。
似顔絵や、キャラクターなどのデコレーションも得意ですので、大切な方に記念日にいつもとは違うデコレーションケーキをと思っている方は、セレスさんに相談してみて!!
菓子工房セレス
電話/011−871−5115
住所/札幌市白石区川下3-7-1-33
営業時間/月〜土10:00〜19:30.日祝10:00〜19:00
定休日/火曜日(祝日の場合は翌日)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、札幌市豊平区月寒西にあります「菓子工房 Les Cakes des Bois」さんからの美味しい情報です。
今時期のおすすめは、桃のタルト、フォレノワール、梅ゼリー、サクランボのタルト。どれも今が旬の果物を使ったスイーツ。
☆フォレノワールはドイツの「シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ」が原型になっている古典的なお菓子でチョコレートのスポンジとサクランボを使ったスイーツです。
「シュヴァルツ」はドイツ語で黒、「ヴェルダー(=ヴァルト)」は森、「キルシュ」サクランボという意味。それをフランス語で言うと「フォレ(森)ノワール(黒い)」。
フランスとの国境の近くのドイツの南に「シュヴァルツヴァルト(黒い森)地方」と呼ばれるところがあって、サクランボがたくさん採れ、お酒やジャム、水煮などの保存食を多く作っていたとか。その水煮(サワーチェリー)とお酒(キルシュ)を使って作られたものが「シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ」フランス名で「フォレノワール」。この黒い森は、赤ずきんちゃんの童話の中に出てくる森という説もありますよ。ちょっとメルヘンチックですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント